こんにちは さちたびブログです
前回のブログでは原酒造について取り上げましたが、
その後、さちたびメンバーは車で約11分の距離にある
フィッシャーマンズケープへお邪魔しました!!
高速道路では、北陸自動車道を米山ICで降り、
新潟方面へ海沿いを約2~3分走らせたところに見えてきます!!
夏は比較的賑わいを見せる観光地としても知られている
フィッシャーマンズケープですが、
この日は平日で悪天候だった影響か人も少なく、
落ち着いた様子でした
しかし、駐車場に止まっている車の中には
県外ナンバーの車もあり、
冬の期間でも観光客は訪れていた印象でした。
(取材は昨年の12月に行いました)
フィッシャーマンズケープは、
1962年にオープンした「レストハウス米山」、
1982年にオープンした「日本海鮮魚センター」
を筆頭にキーウエストや浜焼きセンターなどと規模を広げ、最終的に現在の
フィッシャーマンズケープが形成されました
詳しい店舗などはこちら
まずはじめに、日本海鮮魚センターにお邪魔してみました!
その後、キーウエスト
という建物にお邪魔しました!
キーウエストは2階にお土産屋さん、
3階に団体レストラン「キーウエスト」と
海鮮自慢の店「福浦」という食堂
が入った建物になっています。
お昼は「福浦」でいただきました
4人それぞれ別のメニューを堪能でき
幸せなランチタイムでした
と、今日はここまで!!
次回は昼食後に向かった
お土産屋さんで見つけた
ある場所についてご紹介したいと思います!!