タイ一人旅、
4日目はアユタヤに行って来ました!
朝起きて、
列車に乗ってガタゴトと…。

普通にアユタヤ行きたいって言って買ったら3等席のキップで…、
なんと20バーツで行けました(^^;;
安い!
1時間半くらい乗るのにこの価格ってのは本当にすごい!!
まぁ列車はうるさくて古くてエアコンなくてって感じですが朝方は涼しくて、
特別な旅行とかじゃなかったら全然大丈夫かなって感じです^ ^

それにしても向こうは自由でして、
途中で駅もなんもないところで止まって何かと思うと…、
運転手さんが窓から顔出して駅沿いで魚焼いて売ってる所で魚買ってました。

すげぇー(゚o゚;;
日本じゃありえない光景ですね。
そのおかげもあってか予定到着時刻より30分遅れて着きましたが(笑)

でアユタヤでは自転車借りてまわりましたが…、
めちゃくちゃ暑かった!
幸い天候にも恵まれて良かったっちゃあ良かったんですが、
3時間でドロップアウトしました…。
水を1l持って行ったがそれどころじゃ無かった。
でもアユタヤ自体は面白かったです^_^

ワットマハタート
{3F40DEDD-B31F-4EB6-B9FE-7AAD0E164C5F:01}

ワットプララーム
{0F5E4EF9-C09C-4212-BA95-D4AF7C80FD54:01}

ワットナープラメーン
{D64E1BF5-35CD-45FE-80FB-A18EF0B747CF:01}

途中で適当に入ったお寺
{81BAF903-ED12-49E3-82B5-5E2D367AFD48:01}

などと。
3時間で帰ったのはそのうち全てが同じように見えてきたのも理由の一つですが(笑)
(あと雨が来そうだったってのも…)
けどしっかり休みながらとかなら1日単位で遊んでもいいとこだと思います!
自分も全部は回ってないしね^^;

帰りも電車で日本人の一人旅の方とあって同じく20バーツの電車で帰りました。
(チケット買う時に40バーツ請求されたんでクーラーありかと思いきや2人分でした(笑))

そのあとなんですがそろそろお金補給したいということで、
走り回ってました…。
正確には前日の夜から気付いていたんですが、
持ってきたクレジットカードがキャッシュに対応しておらず、
持ってきたキャッシュカードはATMに対応しておらず、
しかもキャッシュ対応のクレジットカードは9月で期限が切れてると(ー ー;)

クレジットカードはあるんでなんとかなるだろうと思ってたんですが、
ホテルでダメで(キャシュ機能がないことが伝わらない…)、
日本語が通じる人がいるHISに行ってもキャシュ機能をつけるか海外送金という手段しかないらしく少なくともその日には手に入らないと。
前者は営業時間外だったんで次の日に日本に電話しなきゃダメだし後者は日本に協力者がいるということで、
どうやら無理っぽいと諦めて帰り用にとっといた有り金を全て換金しました…。

それで多少余裕ができたもののスーパーで安い土産探して買うと残り700バーツくらいになり、
クレジットカードを使わないかぎり外で飲む金もないので、
飲むのは止めてタイの古式マッサージ屋でクレジットカード使える所探していってきました。

…書いてて思ったけど、
この辺しぶといな自分(笑)

そして部屋に帰って明日いかに安くバンコク観光するか考えてました…結局お寺とかは行ってなかったからね。

てことで、

4日目の教訓
キャッシュ&クレジット付きのカードを持ち歩く!