おーすけは今年25歳になりますが2006年頃までは「手帳」というものを真っ当に活用したことがありませんでした。
それまで時間に対するコスト意識なんてこれっぽちもありませんでした。
そもそも手帳をもって自分を管理するほどの予定がなかったのです。
(詳しく書くと暗い話題になりそうなのでここでやめておきます)
勝間さんの本を読んで、今年ははじめて手帳を使い始めました。
おーすけ的手帳元年です。
どんな手帳を選んだらいいかよく分からなかったので素直に勝間さん監修の
「年収10倍手帳」を使うことにしました。
初めて使う手帳でしたけど、時間に対する意識付けがうまくできるように工夫されていて
とても使いやすかったです。
ちょっと残念なのは、クリアカバー仕様になっているので外観が安っぽく見えることです。
もう少しかっちりしたデザインのバリエーションもあるといいですね。
来年の手帳に関しては、一通り手帳情報を収集して「超整理手帳」というのが
とても興味が湧いたのでAmazonで注文して早速手に入れました。
8週間を一度に見渡せる独特な手帳になっていて、時間を有効に振り分けれる工夫がされているようです。
この手帳が11月10日はじまりなので、使えるようになるのが今から待ち遠しいです。
2009年の年収10倍手帳が発売されるならそちらもチェックして年内には
2009年に使っていく手帳を最終決定したいと思っています。
それまで時間に対するコスト意識なんてこれっぽちもありませんでした。
そもそも手帳をもって自分を管理するほどの予定がなかったのです。
(詳しく書くと暗い話題になりそうなのでここでやめておきます)
勝間さんの本を読んで、今年ははじめて手帳を使い始めました。
おーすけ的手帳元年です。
どんな手帳を選んだらいいかよく分からなかったので素直に勝間さん監修の
「年収10倍手帳」を使うことにしました。
初めて使う手帳でしたけど、時間に対する意識付けがうまくできるように工夫されていて
とても使いやすかったです。
ちょっと残念なのは、クリアカバー仕様になっているので外観が安っぽく見えることです。
もう少しかっちりしたデザインのバリエーションもあるといいですね。
来年の手帳に関しては、一通り手帳情報を収集して「超整理手帳」というのが
とても興味が湧いたのでAmazonで注文して早速手に入れました。
- 「超」整理手帳2009 (茶)/野口 悠紀雄
- ¥1,700
- Amazon.co.jp
8週間を一度に見渡せる独特な手帳になっていて、時間を有効に振り分けれる工夫がされているようです。
この手帳が11月10日はじまりなので、使えるようになるのが今から待ち遠しいです。
2009年の年収10倍手帳が発売されるならそちらもチェックして年内には
2009年に使っていく手帳を最終決定したいと思っています。