もうすぐ9ヶ月になる息子。
ここ3日間くらい夜、
1時間で起きることがなくなりました♡
だいたい2時間から2時間半おきくらい!
3時間には届く前に起きてしまう。笑
それでも嬉しいです(*´︶`*)♡
ここ4ヶ月くらいずっと
ほぼ1.2時間おきだったので、、
これから少しずつでも
伸びて行ったら嬉しいです。
それと、、
離乳食もいろいろ食べてくれるように
なってきました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
大人と同じ時間に
大人のとりわけや、作り置きしてある
冷凍のもの、ベビーフードなど
あげてますが食べる量が増えました♡
しかし本当にお腹が空きすぎている時は
食べてくれないような、、?
おっぱいしてから1~2時間後くらいが
一番食べてくれている気がします。
なんなんだろ?
ちゃんとお腹が空いている時に
あげるようにした方がいいのかな?
それと夜少し長く寝るようになったのは
離乳食をたくさん食べるように
なったからなのかな?疑問がいっぱい
悩みはつきません。
でも睡眠も離乳食も
いい方向に向かっていて良かった♡
この、前に腕を置く姿に
キュンとしてしまいます(*/▽\*)