長崎市のピアノ教室

 

平山台3才からの

やまだピアノ教室

山田圭子です

 

 

さて今日は

 

子どもの自主性を引き出す

指導法について

 

当教室で効果を上げている

取り組みについて

 

お話しいたします

 

 

 

 

友だち追加

 

チューリップ赤【ブログ】チューリップ赤



もし貴方のお子さんが

ピアノを習ったとして

 

あなたは

ピアノでお子さんがどうなることを望みますか?

 

 

殆どのお母さんたちは

こうおっしゃいます~

 

ピアノの専門家になるとかではなく、

 

音楽を好きになり

ピアノを好きになり

いろんな曲を弾けるようになって

楽しく豊かになって欲しい♡と

 

 

本当に素晴らしいと思います

 

 

そして、

そのご要望にお応えするのが

ピアノの先生

プロのピアノ指導者の役目です

 

 

当教室は、

100%とはいきませんが

お母さまたちから伺うと

おおむね上手くいっているようです

 

 

そうですね、

中学まで継続した生徒さんの

ほぼ全員が

合唱コンクールの伴奏者を経験してくれてますから

いい感じです!

 

 

でも…、

ピアノを弾ければ

それでいいですか?

 

 

決してそうではありません、

そこまで成長する過程に於いては

 

ピアノだけレッスンしてれば

それでいい!ということは

全くありません

 

 

子供たちから『自主性』を引き出し

『自分の言葉・考え』を引き出さないと

豊かな成長とは言えません

 

 

ではどうやって?

 

 

その答えは

スモールスモールステップの積み重ねです!

 

 

子どもたちは最初から自分の考えを持っているわけではありません

 

自分を表現する言葉を持っているわけではありません

 

 

どうしていいのか

まだ分からないのです

 

 

だったら

どこからスタートしましょうか?

 

 

当教室ではここから取り組みはスタートしています!

 

どうぞ、

動画をごらんください

👇

 

いきなりピアノに座って

先生の言う順番で教本を弾くのではなく

 

 

まず来たら

自分がその日のレッスンで

何をするのかを

自分で言う!

 

なんとなんと小さな取り組みですが

 

これをおろそかにしないことが

後々

自主性と自分の言葉で表現できる人に

成長することに繋がっていきます

 

 

これからを生きる未来の子供たちには

とても必要な能力だと考えています

 

 

今日は読んでくださりありがとうございました

 

 

長崎市のピアノ教室

3才からの

やまだピアノ教室

山田圭子でした

 

 

※当教室へご興味のお有りの方は、

ライン登録をしてくださいね!

キャンペーンなどお得な情報をいち早くお届けします

また、空き枠が出た際優先的にご案内いたします

 

👇

友だち追加

👆

ラインが開いたら、

どんなスタンプでも構いませんので、スタンプ1個送ってください!

それで登録完了です

 

 

インスタも楽しいデス❣

ごらんください❣

👇

 

 

お問い合わせ

体験レッスンお申込み

こちらからでも

👇クリック!

 

 

ホームページ

👇

 

 

 

 

合せてこちらも

ごらんください!

👇

 

 

 

 


 

 

ピアノを習うといいことがいっぱいです宝石赤

 

脳に良い影響を与えるピアノ

image

育脳ピアノレッスンの教科書認定教室

 

 

シニア・大人の方にもお勧めですリボン

認定教室

 

 

当教室では

生徒さんが小さい頃からマンツーマンで

長い期間寄り添い接し見守っています~

当教室はピアノこころのほけんしつ登録教室です

image

10才前後からの思春期のこころを見守るお手伝いをしています宝石赤