長崎市南部のピアノ教室

平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

 

グランドピアノの鍵盤は
ゆっくり押していくと~

上から5ミリ位のところまでは
実は
音がならないのです!

そこが、エスケープメント・レベルという場所です~




ですので
鍵盤の5ミリくらいまでを
手でふわふわやると
まるでクッションのように柔らかいんです~

そのことを知らずに
鍵盤を底まで(約1センチ)ガツンガツン弾くと
金属的なうるさい音になっちゃいます~

 
今日の大人の女性の方のレッスンで…
全てを全タッチで弾かれていて少しうるさく感じたので、

もう少し奇麗な音がいいな~と、
エスケープメント・レベルを意識した、
ハーフタッチでピアノを奏でる弾き方をお伝えしました~


そうしたら激変!
~素晴らしく、美しいピアノの音色になりました~


ご本人もびっくりされていました!
納得のご様子で

よかった~よかった~です

 

 

ご家庭では

電気ピアノの方も多く

 

教室のグランドで学んだタッチを

ご家庭の練習でやることは出来ないのかな…とも思いますが、

 

そこは“イメージ”を持って取り組んでいただき、

 

また、教室に来た際には

思いっきりグランドを楽しんでいただきたいと思います!

 

 

全タッチにしたり、ハーフにしたり、

ピアノって

奥深くて、楽しいです~~~

 

大人の方も

ぜひ!

(女性のみです)