長崎市南部のピアノ教室

平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

まず、ざっくりと申すなら…

 

ピアノを習うと

 

認知能力・非認知能力~このどちらもの能力が開発される!

 

脳の右大脳半球・左大脳半球~このどちらもの能力が開発される!

 

認知機能・実行機能(遂行機能)このどちらもの能力が開発される!

 

ということかと思います

 

 

では少しだけ詳しく…

 

 

つい最近まで、世間一般の認識に於いては、

ピアノを習うということは、

ピアノ教室に行き、音符や拍の長さなどを習って

ピアノが弾けるようになる ということだったと思います

 

(アセ、アセ…本当はそんなもんじゃ~ないんです…もっともっと、奥深ーい…)

 

 

しかし科学が進歩し

CTが出来、MRIが出来たことで

脳の研究が飛躍的に進歩しました!

 

音楽のレッスンが、練習が、脳に与える影響も

色んな分野で科学的研究がなされてきましたし

現在もなされています~

 

そんな中、

ピアノのレッスン・練習への取り組みが

脳にとても良い影響をもたらし、

長きに渡る人格形成にとてもプラスになることが

解ってきました~

 

ハーバード大学を筆頭に

色んな機関・学者が研究論文やデーターを発表しています!

 

 

ピアノへの取り組みが人間に与える、

とても良い影響が一般に少しずつ知れ渡るようになった結果…

 

習い事の中から『ピアノ』を選ぶ方が増えているのではないかな?と
思います

 

ということで、

ピアノ、来てます~!

 

 

習おうかな~と

もし迷っている方がいらっしゃれば

「ぜひ!」とお勧めしたいです!

 

 

よろしかったら次の動画、ごらんください~

 

脳・人間のコア(中心核)…

とても分かりやすいです~