長崎市南部平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

読んでみたかった書籍が届きました~


 

日本では音楽大学に行って、
プロの音楽家になるために学びますが、

アメリカでは
音楽だけを教える音楽大学というのではなく
総合大学の中に音楽学部があるそうです

そう言えば、あの有名なバークレー大学もそうですよね!

この書籍では
アメリカの大学…ハーバード大学・コロンビア大学・ニューヨーク大学・スタンフォード大学などにおける音楽教育と教育理念について学ぶことができます


日本では中学校は辛うじて音楽の授業がありますが、
高校生・大学生でコンスタントに音楽を学ぶというのは皆無に等しいです

しかし欧米では
一般の学生も音楽や芸術の授業を受けていますビックリマーク

一般の学生までが学ぶということは、

それだけ音楽・芸術を学んで得られることが大きいと社会的に認識されているんですねビックリマーク


これからの時代は『イノベーション』というテーマが重要だと聞きます~
よく耳にする言葉です

 

私のような
小さな地域のピアノの先生であっても
やはり「教育」に携わっているのですから
現代の潮流を学ぶことは大切だと思っています


知識を持った上で
お子さんたちと関わっていきたいと思います

 
変わっていくものと、変えるべきものと、変わらないもの、変えてはならないものと