長崎市南部平山台の
山田ピアノ教室です
ご訪問ありがとうございます!
数日前の続編デス~
アメリカの研究機関のデータ~
「音楽教育を受けた子供は、
どのレベルであれ、全く受けていない子供より
英語、数学の成績が良い」
↑
感想:これは言わせてもらいます!
まず、音楽教育を受けると、ぜった〜〜〜い耳が良くなります
聴音って音を聞き取るトレーニングもありますが、
小さいうちから音楽を習っている子は
自然と耳が良くなっちゃいます
母国語(英語)、日本で言うと国語ですね。
国語の学習は、読み書きと言われ、読みが必須です
この読みと耳は密接な関係があります
国語学習には音読が良いってよく言われますが、
音楽やっている子は、比較的音読嫌がらないのです
次に算数…
音楽って実はとっても算数的なんですよね
音符の長さなんかはバッチリ数字に置き換えられるし
音楽を長くやっている子で算数好きな子、結構多いです
音楽で算数脳鍛えちゃいましょう!
音楽教育は間違いなく耳が良くなります
英語習得にだって絶対良いはずです!
英国数に良いとなれば!!
受験でピリピリしている中高生こそ、
音楽、ピアノを継続することに価値がありますよね
月に2回ほどでもいいので
レッスンを受けるといいです
追加で
私が感じていることは…
ピアノ音楽教育、プラス
お子さまへの
ピアノ指導者と、お母さまの関わり方~
これが大切で、
良い影響を与えることに繋がるネック!だと思います
プロのピアノの先生の力は
自分で言うのも何ですが…
大きいと思いますよ~
ピアノが育脳に如何に良いかを
指導者が良く理解した上で
それを
お子さまに
お母さまにお伝えする!
先ずはピアノの先生が知ることが大事~
かく言う私も
やっと最近、本腰を入れて本気で学び始めました~
さあ~
がんばるぞー!
4月までにあと3本
1回3時間のオンライン講座を受講します!
少しでも
皆さまのお役にたてるように
基礎の基礎
土台作りのお手伝いをさせていただければ…