長崎市南部地区平山台の
山田ピアノ教室です
ご訪問ありがとうございます!
小学4~5年生ともなると
結構
読譜力・演奏力もついてきて
自力でどんどん弾いてくる生徒さんもいます
いろんな教本をやっていますよね
そうなると
指導するこちらサイドも
楽しくて仕方がなくて
ついつい
あれも教えたい!
これも伝えたい!
もっと深く掘り下げたい!と
意欲という欲が湧いてきます
これが危険だと思います!
生徒さんは
わたし=指導者の自己満足のために
レッスンに通っているのではないんだ
レッスンで満足したいのは
生徒さんの方なのですよね
先生が1から10までおなか一杯指導した後
レッスンを終えて
生徒さんは一体何を思っているのだろう?
あ~きつかった、
いいこと習ったみたいだけど疲れた、
わたし悪いとこだらけなのかな~
先生がいないとわたし弾けないのかな~
自分は弾けないのかな~と
思わせてはいけない
指導で、いろんな失敗も重ねてきて
最近とても注意していることです