きままに書くブログ

きままに書くブログ

気がつけば健康ネタばかり書いてるような


 

投稿が久々すぎて
何をどう書けばいいかわからない状態になっていますが

 

ちょっと内容が重いところがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 



1月、旦那が救急車で運ばれ入院
私の五十肩は激痛・・


仕事を辞めて介護をしていましたが
旦那の体調が落ち着いてきたので
スリランカに行き、少し落ち着いたところです。(←超ざっくり)




自分は一生関係ないと思っていた循環器内科や外科医と突然対話することになり


話し合いをするためにはこちらもある程度の知識がないといけなくて


ネットや本で調べまくって

旦那の家族と話し合い、病院への交渉・・・

 

まさかこんなことを自分がやると思ってなかった

 

「介護は突然に」は本当で


仕事を急に辞めるわけにもいかず

2月末までは時短勤務させてもらい退職

3月にやっと希望している病院に転院でき

1~3月は本当に疲れはててしまって 無気力 エネルギー枯渇状態

4月に旦那が手術後退院して
少し離れても大丈夫かなというあたりで(旦那の了承をもらって、他の人にサポートを頼んで)
スリランカに行ってきました。

今回は本当にたくさんの方に助けられ
情けが身に沁みました。。本当にありがとうございました。。



「もう今後今までのようにスリランカに行けないのでは?」
という思いがあったのと、今回アヌラーダプラにあるAdhitya Ayuruvedaという
少し遠いところに行ったので(次回があるかわからない?)

「存分に楽しまなきゃ!!」という執念みたいなものが出てきて
現地では割と楽しんでいました。

実際スリランカに行くと、毎日毎瞬いろんなことに巻き込まれているうちに
日本のこと忘れるんですよ。。。(スリランカからビデオ通話で旦那の生存確認をしつつ)

スリランカに行くと、「あれもしたい、これもしたい」って
超貪欲な自分が出てくる・・・

でもそんな要望に、スリランカのひとたちは本当にやさしくて
かなえてくれて こういうのがまた行きたくなっちゃうところなのかも


おかげさまで五十肩もだいぶ良くなり
ホカホカの気分で帰国したのですが

帰りの便が遅延したりで疲労がたまっていたのか風邪をひいてしまい

帰国後、旦那の術後の検査に付き添ったりしているうちに
現実に引き戻されてきました。


そろそろ仕事を探さないとです。


 

※超ざっくりまとめて書いてしまいましたが、あとで細かくわけて投稿するかもです