2月に行って来たグランドメルキュール那須のお部屋を紹介
の、前に
https://grand-mercure-nasuhighlands-resortandspa.jp/
ホテルの詳細を調べる時は、こちら⬆️のサイトがいいと思います。
グランドメルキュールって、マリオットと同じく外資系ホテルで、最初ググると出てくるアコーのホテルサイト(ホテル名が英語表記)って、個人的にはちょっと見にくいなと
そしたら、2番手くらいにちゃんと日本人向け?に整えたサイトがあったので、調べるのはそちら、予約はアコーの方がいいかなと⭐️
では本題
今回泊まったのはスーペリアツインです
結構直前で予約したため、この部屋しか残っていなかった
ファミリーツインはサファリ仕様だったり姫っぽい部屋があったりと、子供喜びそうなお部屋がありそうでした!
ただ、クラシックツインと和室はおそらくあまりリノベされていない?古くてイマイチと言った口コミも見受けられました💦
古いお部屋はちょっと、、という方は、スーペリアにしておけば、まず間違い無いかと!
シンプルですがとても綺麗で広さも十分。
リクエストしてないけどエキストラベッドが。
娘がダイブした他は、結局使いませんでした。
水回りも洗練されている
左手にかかっている袋の中にドライヤーがありました。
洗い場付きお風呂。小さい赤ちゃんを大浴場で洗うの大変なら、ここで済ますという手も。
とても綺麗で使い勝手良さそうでした。
我が家は大浴場のみでしたので使わず。
お部屋はマウンテンビューとのことで、とても良い眺め!窓枠には、古さを感じますが、あまり気になりませんでした
スリッパは子供のものも!
お部屋の設えやスリッパのデザインに、さすがフランス系のアコー運営会社、と思いました。
子供のアメニティですが、パジャマはフロント名前にあるので取っていきます。リゾートホテルでよくある、シャカシャカ袋に入ったアメニティセット(歯ブラシやボディスポンジなどが入ったやつ。分かります?)がお部屋にあるかなと思ったらなかったのは意外‥
こんだけ子供ウェルカムなのに。
子供用のボディスポンジが重宝してたので、ちょっとだけ残念でした。
お水は缶入りでなんだか美味しく感じる
⚠️このリモコンは要注意!
お部屋のテレビは大きくて立派でした。
これでYouTube見られると思うじゃないですか?
いくらスマホから接続しても繋がらないのでおかしいな、と思ったら、チェックインの時にもらった紙に、「ネットテレビには繋がらない」的なことが書いてあったのに、後で気がつきました
がびーん。
っと、細かい残念、はあったけど、とても快適に過ごせるお部屋でした⭐️
お部屋では、ホテルに到着前に買っておいた🍓食べ放題を自主開催
⬆️ほんとはもっと入ってます!
半分くらい、洗面所で洗ってる最中。
せっかく🍓の名産地の栃木県に2月に行くのだから、いちご狩りでも!と思い立ったのが直前すぎて。ホテル周辺の目ぼしい観光農園では満席。
そもそも1人2500円前後、5歳の子供も大人料金‥
なかなか高い。。
それならばと直売所で大人買いして、お部屋でゆっくり食べ放題した方がいいかも!
で立ち寄ったのはこちら
ご夫婦で経営されている直売所で、こぢんまりしていますが、奥様が味見のいちご食べさせて下さったり、娘に話しかけたりしてくれて親切でした。
立派なスカイベリーが何個も食べられて幸せ
いちごの種類は、通常とスペシャルみたいな2段階の価格帯でしたので、予算に合わせて購入できると思います。なお、スペシャルなスカイベリーひとパック1,000円ちょいくらいでした!
こちらの直売所の営業情報などはinstagramで確認してみてください🍓
娘も喜んでくれた🍓
2パックのいちごが秒で消えました
話が逸れまくりでしたが、、
最後にグランドメルキュール那須のフロア構成
レストランは最上階、主要施設は1階に固まってます!