静岡市丸子にある、ワンちゃん連れ全振りホテル滞在記の続きです。
今回は食事やホテルの周辺の情報など✏️
こちらのホテルには2食付きで宿泊。
朝食、夕食ともに、とても良かった!
夕食。
17:30〜か19:30〜のどちらかをチェックインの時に希望を入れます。我々は19:30〜に。
メインは鉄板ジュージューで出てくるステーキ!赤身で、脂身がなくて食べやすい⭐︎
お刺身、前菜など沢山のおかずは、一人ずつ出てきました。
お品書き。
テーブルにサーブしてくれるこれらのおかずのほか、ビュッフェ形式で取るおかずも。こちら自家製湯豆腐!静岡おでんや、ごはん、味噌汁なども好きな分だけセルフで。ソフトドリンク、ビールや焼酎などのアルコールなどもセルフで飲み放題!
しかも、ワンちゃん用のディナーもあるんです!
予約時に、ワンちゃんの頭数だけ入力するのですが、その分だけ人間と同じく二食のご飯がつきます。犬種により少し違うのかもですが、義母のワンちゃん(ミックス)で2,500円でした。
ちょっとピンボケ
人間が食べても美味しそうなご飯🍚
コンパクトなお食事処なんですが、品数、お味どちらも大満足!
朝ごはんお品書き
メイン。少しずついろんなおかずがあって嬉しい
ビュッフェのおかず。
わんちゃんまっしぐら
なかなか食事のレベルは高いし、ドリンクも飲み放題が素晴らしいと思う✨
さて、ホテルの周辺環境ですが、
ホテルのお隣には、「匠宿」という工芸品をテーマにした複合施設があります。
焼き物などの販売はもちろん、陶芸教室やレストラン、カフェなどなど。しかも無料で入れる美術館までついてます。
広々して気持ちいい空間
不思議な生き物?がいる水場
こちらには無料で入れました。
コンパクトでサクッと見られます。
夕方の雰囲気も良し
こちらのカフェでお茶したのですが、オシャレでステキなカフェでした☕️
食事もできるみたい
ちなみに、道路隔てた向かいには子供の遊び場も!
木育をテーマにしていて、静岡市内で取れる木材を活用しているようです。
1日目の夕方に行ったら、ガラガラで最後は貸切状態に
赤ちゃん用スペースも
コインを一枚もらえ、ガチャガチャができるよ
こちら、LINEから予約して入換制
予定が読めなくて予約していなくても、空いていたら入れてもらえることもあるみたい(私たちがそうだった)。
まとめ⭐️
静岡市丸子にある1ホテル、近くには丸子宿名物とろろ汁などのグルメもあり!
匠宿、木育施設でも遊べるし、グルメやお土産など買い物も
一泊二日で、ワンちゃん連れ、子連れでコンパクトに旅行するのにちょうどいい場所でしたよ
みなさまぜひ行ってみて〜🎶