沖縄平和祈念公園
今日は終戦記念日。
午前中は沖縄平和祈念公園に行ってきました。
追悼の想いで参加させて頂きました。
修学旅行を通して
沖縄戦の事を色々と勉強しました。
戦時中、実際に使われていた壕に入り
皆で『さとうきび畑の歌』を歌いました。
懐中電灯を照らしながら入ったのですが、
一斉に明かりを消すと、
ポチョン、ポチョンと、
水滴の落ちる音だけが響き、
ここで当時の方々は、
どんな思いで過ごされていたのだろうかと、
胸が苦しくて、苦しくて、
たまらなくなった記憶が、
今も鮮明に残っています。
今日は沖縄戦などで亡くなられた
約20万人もの戦没者の方々の名前が刻まれた
刻銘碑に向かい、
ご冥福と、平和への祈りを捧げました。
まさにその通りですね。
平和祈念資料館の展示室では
小さな子供連れのご家族もいらしていました。
みな、真剣に展示を見ていました。
お盆休み。
もちろん楽しい思い出沢山作って、
いっぱい笑って。
でも、
私達には絶対に忘れてはいけない過去がある事を
しっかりと、心に刻んでおかなくてはならない。
伝えていかなくてはいけない。
そう思いました。
沖縄そば
糸満にある
『屋宜家(やぎや)』にて。
沖縄そばを食べると、
個人的には必ずと言っていいほど
コーヒーが飲みたくなるのですが、
ここはコーヒーやぜんざいもあって
なかなかオススメです☆
Instagramで
ドシドシ写真UPしていきます。
よかったら見てください(*^_^*)
→ https://instagram.com/noriko_style/
『屋宜家(やぎや)』にて。
沖縄そばを食べると、
個人的には必ずと言っていいほど
コーヒーが飲みたくなるのですが、
ここはコーヒーやぜんざいもあって
なかなかオススメです☆
Instagramで
ドシドシ写真UPしていきます。
よかったら見てください(*^_^*)
→ https://instagram.com/noriko_style/