日本海は良く行くけど、

春のアオリはやったことが1度だけだったので、

調査も兼ねて行ってきました。


まず、鞠山に着いたのは、

19時過ぎ。

投げサビキでアジを狙う人が20人ほど。

イカの人は見当たりません。


若潮屋でアジを12匹だけ購入。


まずは、秋散々行った縄間に20時到着。

藻が足元に生い茂っていたので、

エギングを1時間だけしましたが、

いつもの結果でした。


丹生も調査しましたが、

先行者は4人いましたが、

藻がやはり茂っていたので、

白木漁港へ向かいました。

先行者は2名。

とりあえずエギングをしていると

直ぐに2名は帰ったため

ヤエン竿2本出しましたが、

ここは潮が透明過ぎて

底まではっきり見えすぎ。

2時までやりましたが、

アタリもなし。


仕方ないので丹生へ戻りました。

誰もいなくなっていたので、

常夜灯のある一番良さそうな

ポイントでヤエン開始。

3時30分より3レンチャンでアタリが

ありました。

藻が多いのが気になり、

早くヤエンを投入する方法をとったため、

全て失敗に終わりました。

ヤエンを装着している間に藻に入られ、

ヤエンが藻に絡むか、

ヤエンがたどりついたのに驚いて

アジを離してしまったようです。


今までだと、アジカンサイクロンが無かったため、

一度竿を出すと移動がなかなかできませんでしたが、

これのおかげで簡単に移動可能になりました。


5時にキスを釣るため、長兵衛へ移動。

いつもなら良く釣れたポイントへ向かいましたが、

この日はなかなか釣れず。

キス狙い3本、大物1本の計4本。

流し釣りに変更して1流し目に結構釣れましたが、

その後はポツポツのみ。

しかし、今までとは違う魚が釣れ出しました。

エソ、チャリコなど。

それと大物も2回来ましたが、

ハリスが細すぎたのと、

キスの仕掛けに来たので、

食いちぎられてしまいました。


最後に少しだけ強く竿が曲がりました。

これは慎重に上げなければと思い、

ゆっくりラインを巻きとりました。

船に取り込んだ瞬間、外れたので

助かりました。

いつも通り、釣れたイトヒキハゼに

食いついてきました。

ヒラメと思いましたが、厚みがない。

家で調べたら、タマガンゾウビラメと

判りました。

今回はこれがあったので、まだマシでしたが、

キスはピンギスが多く、全部で24匹。

11時納竿としました。

どうも晴れるとあまり相性は良くないような

気がします。


結構いろんな魚が連れ出したので、

外道の方がこれからは嬉しいかも。


アオリは6月からは藻との勝負ですな。

私は藻が苦手なので、

しばらくまたボウズが続くかも。


しかし、ダブルヘッターはやはり疲れる。



Weekly Fishing-長兵衛