初めましてナースマンひでと申します。
文字通り看護師をやってます(^^♪
ところで、看護師の皆さん
「もう看護師なんて辞めてやる!」
そう思ったことありませんか?
ちなみに、私は、ずーっと思ってました(笑)
「いやいや、患者さんのお世話は楽しいし
元気に退院されるとうれしい。
そして、何よりやりがいがある!
看護師の仕事、最高~!」
そんな人は、このブログは読む必要ありません(*_*)
でも、私のように
「あ~もう、看護師やるの疲れた!」
「ずっとこんな生活が続くのかっ」
なんて思ってる方、
そんな方はぜひ聞いてください。
私の話を少しさせていただきます。
私は、もともと介護の仕事をしていました。
そんな中、
採血や点滴、サクション、経管栄養などなど、
いろんな医療行為ができる看護師さんが、
うらやましく感じ、
特に急変時にテキパキと処置をする看護師さんの姿が
すごくカッコよく見えたんですよね~!
(医者よりも断然頼もしい感じでした)
で、知人の勧めなどもあと押しし
社会人組として看護学校に入り
晴れて看護師になりました。
(今思い出しても実習はつらかったな…)
でも、就職してからの現実は厳しかったですね~。
最初は
「患者さんのために頑張るぞ!」
なんて、思っていたのですが
「えー、またあの人ナースコールだよ。」
「体調悪いけど、今日はスタッフ少ないから行かなきゃな~」
「勉強会あるから、今日も定時で帰れないよ!」
「あの医者、こんな時間に処方変えるなよ!」
「俺、この仕事向いてないな。」
なんて、愚痴ばかりこぼす毎日に変わってました( ;∀;)
患者さんのことを考える余裕もなく
寄り添う気持ちは、どこいった!って感じで。
それはそれで、自己嫌悪ですよね(-_-;)
それに加えて、年齢がいくほど夜勤もきつくなります!
私の病棟は2人体制なので、患者様が急変したら
もう、完全アウト!
他の業務がストップしてしまうくらい忙しくなり
もう朝はヘトヘト…
でも、やっぱり一番はスタッフ間の人間関係ですかね!
命を扱う現場なだけに
全体的にピリピリって感じで
そして、どの職場でもいる
お局様 の存在!
とにかく怖い!怖すぎる!
「でも、それは…」とか
「それってパワハラですよ!」
なんて言い返した日には……(*_*;
たまに、優しく
「先に上がってね」って言われても
「あんたが残ってるから帰れねーんだよ!」
って感じでして(笑)
(ちょっとブラックが過ぎました(-_-;))
まー、いろいろ辞めたい理由を言い出したらキリがありません。
器用な方は趣味などで上手に気分転換ができるのでしょうが、
私の場合は、とにかく”気にしい”なので
ストレスは溜まるばかりです(=_=)
でも、ある日、ある副業と出会い、それを始めることで
私の心に変化が生まれました!(^^)!
「これなら看護師は、いつでも辞められる。」
そういった考えに気持ちがシフトし
一気に楽になりました!
そうなると看護の仕事にも余裕が出てきて
ピリピリ、イライラ、ビクビクがなくなり
落ち着いた気分で仕事ができるようになりました。
また、私は、今まで
あまり、のめり込んだ趣味は無かったのですが
今、その副業を趣味と呼べるくらいに楽しんでいます!
(これ、本当です。)
もし、私と同じように
「すぐにでも看護師をやめたい。」
「ほかの職場を探そうかな?」
なんて思っている看護師さんがいましたら、
一度私に相談してください。
つらいものは、どうやったってつらいんですよ。
看護師は、うつや適応障害などで通院する人も多いので
そうなる前に、
私としては
「看護師だけが仕事じゃない」ってことを
お伝えしたいです。
よかったら、こちらにメッセージを送ってくださいね!



