自分の強みで
満足度の高い教室運営
をすることは
何よりも生徒の満足度に
繋がります!
あなたはそれで満足?
無料体験レッスン
頻繁な振替レッスン
赤字の発表会
少子化だから
もう年だから
と言い訳して
こんなお教室運営を
していませんか?
先生のことが大好きで
10年通い続けてくれる生徒さんと
出会いに行きましょ![]()
わたしは音楽教室をスタートして
8年間、10名以下しか生徒が集まらず
教室運営、楽器指導にも自信が持てない
辛い時期を経験しました![]()
こんな私が同業の先生のサポートを
仕事にしているのは
今教室運営で悩んでいる先生に
大丈夫と寄り添って共に音楽界を盛り上げたい!
理想の生徒さんとのご縁を結びたい!
そんな強い想いがあるからです![]()

理想の間取りが知りたい?
一生に一度の買い物
後悔したくないよね!!
今日は
私が実際にお邪魔して参考になった!
ここは真似したよ!っていうことを紹介するね![]()
![]()
生徒が集まる理想の
お教室間取りポイント5つ
・入口から直結
・トイレや手洗い場所
・居住環境との境界
・階段への配慮
・かゆい所に手が届く
後から後悔しないように!
まずは入室動線を考えて
①入口から直結
玄関からレッスン室までってこと
なんだけどね![]()
ある先生が防音室付きの中古マンション
を購入して人気の居住区だから掘り出し物!!![]()
って喜ばれたのもつかの間![]()
![]()
レッスン室までにリビングを通り抜けないと
いけない間取りで
いつもリビングを綺麗に片付けするのが
大変なの
と![]()
お子さんがいたら散らかってても
仕方がない日って絶対にあるから
玄関からレッスン室はドアtoドアがオススメ![]()
② トイレや手洗い場所
あとはね、
トイレを利用する生徒も3人に1人は
いるのよ。
手洗いは絶対ではないけど、
幼稚園の園庭で遊んでからレッスン来ました!
って普通にあるので![]()
![]()
気になる先生は
入室前の手洗いをルールにされると
安心ですね![]()
![]()
③ 居住環境との境界
これは先生それぞれのお考えが強くでる
ポイントかなと思いますが、
わたしはせっかく自宅でレッスンするなら
我が子の気配が少しわかるほうが安心なので
生徒用玄関と住居用玄関は一緒にしてて
なにか大きな物音がリビングからしたら
聞こえてくる
ぐらいの距離感でレッスンをしていますよ。
④ 階段への配慮
自分では何でもない階段も
高齢の生徒や小さい子を抱っこしたママにとっては
危険な場所なので
段差が大きい場合などは
事故防止のためステップを置くなど
配慮してみて![]()
先生の心遣いが伝わって
長く継続してくれることに
繋がるよ!
⑤ かゆい所に手が届く
間取りは今更変えられないけど…
というお宅も
玄関に手すりをつける
腰掛を準備する
いつも綺麗に掃除いておくなど
少しの配慮ができると
見てくれている生徒さんは絶対いて
先生からの思いやりを
受け取ってくれますよ!
私の教室運営に興味のある方は
まずこちらの無料動画講座をご覧ください。
視聴頂いた方へ豪華8大プレゼント![]()
①2週間で10名から体験レッスンの申込みがきたインスタ投稿の作り方
②私が60名を集客した維持費無料のHP運用法動画
③アメブロ活用の盲点、サイドバー設置法
④お問合せから体験レッスン当日までのロードマップ
⑤Canva(無料投稿作成ソフト)デザイン基礎マスター講座
⑥Canva(無料投稿作成ソフト)で作るサンクスページ導線マニュアル
⑦即活用できる入会届テンプレート
⑧自動集客公式LINE活用法



