オジー自慢のオリオンビール

オジー自慢のオリオンビール

映画や舞台の備忘録です。
ネタバレあります。

Amebaでブログを始めよう!

いきなりのタイトルですが。

 

先週、劇団四季の「ノートルダムの鐘」を観に行ってから

猛烈なロス状態に陥っております。

 

このところ月イチで観に行っているのですが。

観れば観るほどロスが深くなり、

中毒が重くなるという。

 

毎日頭の中で楽曲が無限リフレインし、

寝ながらCDを聴けば頭が冴えて眠れなくなり、

朝目覚めると、また脳内リフレイン……

 

ヤバいだろ。これ。

マジで睡眠不足なんですけど。

 

今月は、リハーサル見学会の日に観に行きました。

(有給取りました)

 

トークコーナーの司会は手島さん。

ゲストはカジモド役の飯田さん、

フィーバス役の佐久間さん、

アンサンブルの平良さん、村木さんでした。

 

こういう機会が設けられるって

なんだかすごく新鮮で、

かなり初期のころから四季の舞台を観てきたオバサンとしては、

時代が変わっただなぁ、としみじみしてしまいました。

 

今回のキャスト

 

カジモド 飯田達郎

エスメラルダ 宮田愛

クロパン 阿部よしつぐ

フロロー 川口竜也

フィーバス 佐久間仁

 

フロローの川口さんが、

それはもう、素晴らしかった。

めちゃくちゃ感動しました。

 

また逢いたいなー。