暑さが和らぎ、日中でもかなり過ごしやすく、アウトドアスポーツでも熱中症に警戒感はかなりなくなりましたね。

いよいよスポーツの秋到来です🎾

リバースエイジングへの道をしっかりと歩むためには、PDCA(Plan Do Check Act)を回して行くことも大切ですよね🙂

何より私自身が中高年の皆さまのモデルになりたいと思っておりますので、

そのためには自分自身がチャレンジを恐れず、パフォーマンスも近年で自己最高を更新していくことを目標にしております❗️

まず、テニス活動におけるここ最近のステップアップとして、ダブルス中心の活動を、シングルス中心の活動にシフトすること。そして、よりレベルの高い大会にチャレンジしていくことを意識しています。

80歳でワールドマスターズ優勝を目指すのであれば、まず到達すべきところは、

①年間を通じて試合に参加し続けること。

②多くの試合に耐えられる身体作りを、日々コツコツと積みあげること。

③目標に向かって継続するために環境を整えていくこと。


中高年からのリバースエイジングの難しさは、これまでの生活習慣の中でルーティン化された心地よい状態(コンフォートゾーン)に慣れてしまっていることで、そこから抜け出せないことだと思います。

私自身は、長くスポーツにも関わってきたことで、コンフォートゾーンに留まるリスクへの感度が少し高かったという点では、チャレンジにも着手しやすかったのは確かだと思います。

今、心に置いていることは、
『一度きりの人生、それを終えるその時に、悔いを残さないこと』

まさに、

『Regret of the Dying』

これに尽きます❗️


そのためには、できるだけ、

『自分が本当にやりたいこと』
『チャレンジしたいこと』

に対する決断を先送りしないことです。


特に中高年の皆さまに訴えたいこと、

それは、

今日と同じ、普通の日常を送る日々が、明日も、明後日も、続いていくことは、

『決して当たり前ではない』

ということです!

このことを意識するだけでも、今日1日の過ごし方が変わります。

今、全力でベストを尽くすことをためらわなくなると思います。


そんな思いの中、自己ベスト更新を目指したテニスの試合の様子を少しだけシェアします😊

🔽🔽🔽🔽🔽🔽

(一定期間経てば非公開にさせていただきます!)

間違いなく、40代以降では、今が自己ベストだと思いますし、クリア可能な課題も多く残っていますので、まだまだパフォーマンスはあげることができます‼️

自分のありたい未来に、
期待して生きましょうね😉