リバースエイジングの基本アプローチとして、まず老化を止めること(=アンチエイジング)
老化を止めるとは、
すなわち、、、
体内(細胞レベル)での
『酸化』と『炎症』を止めること!
これには、原因に応じた対処が必要となります。もし、特定の疾患に起因した炎症であれば、まずはじめにその疾患に応じた対処が必要です。
特定の疾患とは、例えば、、、
✅アレルギー反応
(自己免疫疾患)
✅胃腸の不具合
(リーキーガットなど)
✅毒素による不調
✅ホルモンバランスの崩れ
ある程度、特定できる原因に対しては、まずは、不調を起こしている根本原因を取り除くことを主眼に取り組みます。
根本原因を取り除くアプローチが、予防医学、機能性医学の強みです!
(病院に行き、診察を受け、薬や治療を求めることを、一般的には選択するされると思います。しかしながら、市販薬はもちろん、処方薬でも、症状の緩和には効果があっても、根本原因に対して効果のあるアプローチとは言えず、副作用などを考えるとベストとは言えません。)
これといった特定原因がなく、生活に支障を来たすほどの不調でもなければ、『生活習慣の改善』が、老化防止のメインテーマになります。
中高年において、やはり一番目に見えてわかりやすい問題症状は、、、
『メタボリックシンドローム』
になると思います。
いわゆるメタボ体型の方は、残念ながら、体内における『酸化』『炎症』も著しい状態ですので、老化の坂を順調に転がり落ちていると言えます。
メタボを自覚されている方については、まずはメタボからの脱出が喫緊のテーマと言えます。
メタボ脱出なくしてアンチエイジングはありません💦
なので、そんな方にはリバースエイジングを語る前に、メタボ解消の方が優先課題です‼️
次回は、メタボリックシンドロームの問題について、もう少し掘り下げますね!