今回のチャレンジに際し、この半年間、最も意識したこと。

それは、マインドセット

すべてのチャレンジが上手くいくとは言い切れませんが、上手くいかなかったこと(=失敗)は、見方を変えれば、得たい成果が出る(=成功)までに、何らかの理由で心が折れてしまった

ということではないでしょうか?

心が折れた理由は、様々あると思いますが、その理由の中に、他責にした(=自分以外に原因を求めた)ということは無かったでしょうか?

仕事が忙しくなって時間がとれなくなった…

家族や友人に笑われて(バカにされて)嫌になった…

1ヶ月くらいやってみたけど、全然結果が出なくて、きっとコレは間違いだと思い、アホらしくなってやめた…

頑張ってるのに誰にも理解されず、虚しくなってやめた…

などなど。

決意したのは自分でしかないのに、自分以外の何かに原因を求めてやめてしまう。

そんなこと多くないですか?

正直、私自身もこれまでの人生を振り返れば、いろいろと心当たりがあります💦

なので、チャレンジの成功率をあげるための最良の試みは、マインドセットを整えること!

まず最初に必要なマインドセットが、

『すべては自分の責任』

と位置づけること。

上手くいかない原因を、ひとつでも自分以外の何かに求めた時点で、そのチャレンジは成功から遠ざかります。

すべての原因が自分にあると考えるからこそ、解決策を自分で導き出すことができ、スランプからの脱出に繋がります。

これについて、ひとつ実体験から思い当たる良い感覚があります! 

それは、スランプを抜けた後には、ほぼ確実に大きな成長を遂げるということ

でも、スランプの真っ只中にいると、真っ暗闇にポツンと取り残されたような、不安や辛さが押し寄せます…

ここを抜けるためのマインドセットがどうしても必要になります。

その1つが、『解決策はすべて自分が握っている』と、考え続けられるマインドです。

『すべては自分の責任』 

これが、まず最初に、そして今も意識し続けているマインドセットです。