ようやく体力、気力も少し回復



キッチンの壁をリメイクシートで模様替え
不要のタオルで雑巾づくり
たこが手に入ったのでたこ焼き
フローリングの水拭き
先週食べられなかった私の誕生日ケーキ
秋物への衣替え
日本の友達とオンラインおしゃべり会
Day2/3は、そもそも覚悟してのグロッキーモード。
週末なので最初から夫に任せて、私はひたすら休む。
精神的にしんどいのは、Day4/5の月曜と火曜。
しんどい、やる気が起きない、眠たい。
なんとか起きて、適当弁当を作って、子どもたちを送り出し、漫画読みながらパジャマのまま寝落ち。。。
散らかる部屋。たまる洗濯物。
そして、ステロイドの副作用で爆発する食欲
さらに在宅勤務の夫が家事を手伝ってくれると、
自堕落な生活の嫌気と、家族への罪悪感で、
さらに気分が鬱々してしまう
無理すれば動ける程度には回復してるから、
精神的に一番しんどいのがDay4、Day5です。
治療に専念できる環境はとてもありがたいですが、自分が割り切れないと気分的につらい
時短での復職を決めたのも、仕事したいというより、「あー、今日も何もしなかった
」という気分を紛らわせたいから。
働き者な訳ではなく、社会に属しているという自尊心がほしいのが本音です。
こんな風に考えるのは、コロナ禍な世の中のせいもあると思いますが。
さて、愚痴も吐き出してすっきりしたところで、
これからの一週間でやりたいことリスト
毎朝10分で作る適当弁当。
日本のお弁当と比べると恥ずかしいですが、在住国ではこれで十分
