最近は軽トラでの出動が多くなりました。

飛道具を積載して歩行時間を短縮が理由ですね。
コレクションの一号機から五号機
先日の休日は、嫁さんから拉致されブル見物へ
山形上空
たまには奥様の接待もしないと
鬼が出ると👹悪いので
その後
車庫に放置された泥まみれの、釣行車両を洗車
念の為ですが、稲作用農機具の洗車場です。
さらに
ワラビの生育も気になります。
行きたいけど
が-ま-ん
我慢の理由①
おふくろの趣味エリアでの
さくらんぼ🍒の雨除けビニール張りが近日中に
我慢②
右肘に痛みを感じて、診察受けたら
テニス肘の診断
先生からゴルフですか?の問い掛けに💦
迷わず渓流釣りですって
しばらく自粛するか?
いや、高級渓流竿なら軽いので大丈夫?
思わず、携帯でポチッと
やっちまったよ。軽くても
肘は痛いし
友人の保険屋から電話で
自走飛道具の六号機は自賠責保険が当月
慌てて5年分支払い
って、出番あるのかな?XLR
次月は、廃道林道へ向かう予定も控えて
7号機の旧型機のメンテも必要

私と同年代のモトクロスレーサー
でも、私の何倍も元気です♪
しかも
会社の上司が都会から渓流釣りに来る予定もあり
山奥でのカンカン接待キャップも計画
足腰が弱いのでガイドも重要です。
テントにはエアーベット鉄則ですから。
準備も大掛かりになりそうです。
そんな時、友人から
日本海でマグロ始まったよって
メンバー欠員出たから来ないって?
いつ?
明日!
って
無理