こちら山形も、ようやく“梅雨入り”です。
 
最近は、西洋の飛び道具も興味が出始めましたが
 
今回は”餌”を満喫☆しようと!
 
 
 
 
 
職場の上司、山ちゃん誘っての釣行です。
 
 
 
しかし、当日はアクシデント多発!
 
①ありえない場所で、先行者の車両発見☆
 
②苦労して釣り場に到着、餌を忘れていることに気づく
 
③命の源、”ビール”まで(笑)忘れる…
 
 
 
 
 
山ちゃんから、”ブドウ虫”を譲り受けて、なんとか楽しめましたが♪
イメージ 9
 
 
 
 
場所が場所だけに、ブドウ虫でも入れ食いで食らいつく”岩魚ちゃん”
イメージ 10
 
 
今年は、”山ブドウ”も豊作かな?
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
本当は、早い時期に訪れれば、背負いきれない量の、”山ウド”も『ぼさぼさ』
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
上流に向かうにつれ、景観も大岩が現れます。
イメージ 5
 
 
 
 
ポイント、ポイントで出迎えてくれます。
イメージ 3
 
 
 
1匹のブドウ虫で、岩魚3匹まで対応できることも!
イメージ 4
 
 
川の上空には、緑のトンネルが多数、ここから、餌となる虫が降り注ぎ
イメージ 7
 
 
 
 
 
ブナの原生林
イメージ 8
 
 
 
川の脇には、こんな綺麗な女性も☆
イメージ 6
 
サクランボも最盛期に入り、今後は自宅を脱走することも難しくなりそうです
 
しかし、抜けだすだろうけど(爆)DASH!