いってまいりました、にうす純白魂in福岡マリンメッセ。
なんだかんだ言ってこれでにうすのツアー参戦はLIVE!魂から4ツアー連続。
LIVE!ツアー時はそこまで思い入れなく、どっちかというと亮ちゃーん的なテンションだったから(あ、でもますかわいいと思ってような気も)あんまり覚えていないんだけど、美恋魂、にうす魂と毎年期待以上のコンサートを見せてくれるにうすさんたち、アルバムWhiteもNEWSに引き続き素晴らしい出来で、今回も絶対面白いはずと思ってましたが
想像以上でした!!
もう本当に素晴らしい!ジャニオタで良かったと思った!
とくに小山が、小山が。。。(まだ自重)
とりあえず小山のことは置いといて、できるだけ冷静に?久しぶりのコンレポあげます。
0個人的な導入/飛ばしていいとこです。
今回はご縁があり、福岡で、智友のYさんと参戦できることになりました。
Yさんとは嵐コンもご一緒したことがないのに、にうすのコンサートに一緒にはいるというまさかの展開でしたが、増担のご親族がいらして、すでにテゴマス魂は経験済みとのこと。
ご本人はシゲを気にいっておいでのようです。
一泊させていただき、テゴ担のご親族とマス担のご親族とYさんと私。
はっ!今気がつきましたけど、あの瞬間、担当揃っていたのではないでしょうか!
また福岡で、今度は四人で色違いのシュシュつけてw参戦したいものですw
前日はややDDよりのジャニ話に花を咲かせ、眠りにつく頃には声が枯れるという有様で、幸せな気持ちで眠りにつきました。
そして当日、福岡のソウルフードとゆーーごぼてんうどんを食したのち、会場へ向かいます。
にうすファンの皆様は、まー、可愛い人が多くて、年の頃なら20台前半なかんじ。双子コーデや、手づくった衣装もたくさん見られましたが、今回は白っぽい衣装がおおいよね。。とYさんと話してて、「あ、そうだよ、だってWhiteじゃん!」(今回のアルバムの名前がWhite)いやーぜんぜん気がつかなかった。私たち、ふつーに黒茶でした。
白のワンピに担当色のカーデっていうひと多かったな。私もドームでは白にしよう。
私たちはアリーナAの端っこで、前から二つ目のブロックの一番後ろ。
後ろで端っこだけど、メインステからも近いし、外周花道とセンステの右側に作られたステージがバリ近!しかもトロッコが私達の席の後ろとすぐ横を通るという勿体無い席でした。
わくわくしながら開演をまっていると、MR.WhiteのPV風の映像が流れます。
あの戦闘ものみたいな衣装に身を包んだにうすさんが、招集かけられて、出動する流れでエレベーターに乗る。そのエレベーターがメインステにせり上がってきて4人が登場。
曲はもちろん
1.MR. WHITE
PVの衣装で登場。
この奇をてらわない感じ、素直さが愛しいわ。
アルバムの一曲目でリード曲をしょっぱなで持ってくる感じ、可愛いです。
んで、設定としては、みんなでweblackとゆー架空の悪者を退治する感じになっています。
リード曲だから、テレビで何回も見てますし、何回も聞きましたがここで聞いた生歌がいちばんかっこよかった!
振り付けが地味wで最初どうノるか迷いましたがw、ソロ部分、他の三人が微動だにしないという新しさ。ああーにうすっぽい。
この考えた末にちょっとずれる、だけどそれを含めそうそう!ってなる感じ、いかにもにうすっぽい!
にうすって、歌割がほぼ均等で、上手さは全然違うのにw均等で。そこが好き。
テゴマスはもちろん上手いんだけど、コヤシゲも味があって、その上魅力もついてきたなーと感じた。2番の冒頭のシゲのソロ(イツデモノックザゲー!のとこ)をかっこいいと思ってしまったもの。
曲が終わって暗転。はじまってすぐなのに暗転wああにうす!
2.ONE -for the win-
もいっかい派手に登場。何度でも登場してくるにうす。
何度もきゃーきゃーいわれたいにうす。可愛い。かわいいよにうす。
衣装チェンジしてます。あれなんだったんだろ、覚えてないけど、赤青黄色的なカラフルで派手なやつ。
手越のフェイクから始まったような。。うろおぼえ。
めっちゃアレンジかましてたような。。うろ覚え。
スクリーンに大きく映し出される個々の表情もイキイキして、超アガッた。
このへんではまだ、あーー小山だーーくらいしか思ってなかった。
3.恋のABO
You達、何型?
小山が聞いてきました。ここ好き。A型。小山はO型。
ていうか関係ないけど、好きになるまで小山B型だと思ってたわ。
なんとなくの印象Bっぽくないですか?私Bの男の人無理なのに・・不思議とか思ってたところからのO型。ああ!小山O型か!!ってここも萌える。
Oと思うとうなずけるとこもたくさんある。小山好きだー。
この曲でメインステから右手センステへ移動。
この時の花道が想像以上に近くて、お肌のきめまで見える感じ。
シゲ、テゴ、マスの順番で移動して(たとおもう)最後にだいぶ時間が空いて小山が通ったんですけど、想像以上に愛想がない。あれ?とおもたけどなによりめっさかこよくて!ひいい!ってなった。小山がいちばんかこいい!(オタの欲目です)
で、一曲丸々右手センステで歌い踊るにうすさん。
バリ近な上に、小山の立ち位置がいちばんこっち!三曲目にして魂抜かれました。
からの、
4.NYARO
この曲がアルバムの中で一番好き!なので、このままそこで歌ってくれと念じましたが、途中でセンステに移動。まじで「行かないでー」って言いました。
でもセンステもまあまあの近さ。振り付けも可愛くて、全力のC&R。
にうすたち、なんかカメラに向かって可愛いポーズとったりしてましたが、今回ほとんどスクリーン見てません。ぶるれいでチェックします。
この曲でセンステと左側のセンステまわって、またメインに行ったのかな。
んで、このNYAROですが・・もうほんとに好き。
にうすが煮つめられてるっつーか、これがにうすです!ってご紹介する際の一曲として選ぶとしたら、迷わずこれを選びますね。ああほんとに聞いて欲しいわ。
夏、女子の背中にくらくらしてる男子の曲なんですけど、さわやかに悶々してておバカでかわいいんですよ!ほんと歌詞みたらばかばかしいんだけども、なんでこんなに名曲なんだ!
と思ったらですね、やっぱりテゴマスの完璧なぶりっ子ぶりにコヤシゲの猥雑なおバカさが混じってるっつーのがいいんだよな!ムラリストからの進化ぶりよ!
だってこれ、テゴマスの曲だったら私には可愛すぎてここまであああ!とはならんよ。
とりあえずきょうはここまで。会社行かなきゃ(嫌