アンジュルム! | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

私がハロオタなのはご存知でしたっけ?

交互に来るんですよね波が。ハロジャニハロジャニハロジャニと。
で、基本いっこしか追い掛けられないから、ハロ見てる時はハロ、ジャニ見てる時はジャニしか見えなくなるつう。

今は嵐さんは在宅で追い掛けるスタンスになってますし、にうすさんはあんまりお見かけしないし(ツアー決まった祝)つうのもあって、ハロのターンですよ。

今、ハロは大変なことになっておりまして、それはまた別の記事で書きたいけれども、なんといっても私の心をわしづかんでおりますのは


[ANGERME アンジュルム]


いやこれはですね、どれくらいわしづかまれておりますかというと、結構馬鹿にしてた(すいません)接触イベントに毎週でかけ、寒空の中朝から晩までイベントに参加するとゆー・・

いろんなもんによーはまる私ですが、このはまりようは嵐以来かもしれない・・と恐ろしい予感がしておりますが。

アンジュルム?え?え?え?は?は?は?

ていう人が多いと思いますけども、要はスマイレージに三人新人が加わった形です。
名前を変えて心機一転!とゆうことです。
先週アンジュルムとしての1stシングルが発売されましたのを記念してアンジュルム(スマイレージ)のshima観点からの歴史をつらつらと並べていきたいと思います。

思えば私はモーオタで、その昔、「マンパワー」に違和感を感じ、じょじょにじょじょにハロから距離を置いていわゆる離れてた時期がありましたが、その私の首根っこを押さえたのは初期スマでありました。


メジャー1stシングル夢見る15歳

何この可愛い変な声の子達!ってビックリしたのを覚えています。
めっちゃハロっぽい!しかもレベル高!って。
デビュー当時の完成度と素材の良さは間違いなくハロナンバー1でしたし、たぶん初期スマを超えるグループは無理だろうって思いますよ。
・・ちなみに私の推しは佐吉でした・・

その後動画をあさって完全にはまりました。
彼女達はハロプロエッグとゆうハローの研修機関(アイドル虎の穴)からの選抜です。
ハロプロエッグは今もハロプロ研修生と名前を変えて、今もたくさんのアイドルを排出していますが、この4人は本当に奇跡の4人でした。↓見たら納得しますよ。



インディーズ1stシングルぁまのじゃく


しかし私は佐吉がスキでしたし(揺るがない私のスキルメン好き・佐吉は向かって一番左の子)やっぱゆうかりん(向かって左から二番目の子)は可愛かったし、この2人は後々に辞めてしまうという事実もあって、初期スマは4人だけれど、私にはこの2人の存在感が強烈で、正直
こんときあやちょ(向かって左から三番目)とかにょん(向かって一番右)はあんまりみえてなかった。2人が残った時は、あやちょとかにょんだけでどうしていくんだろう・・と本当に心配した。特にあやちょね。
この時は佐吉とかにょんはスキルメンで、ゆうかりんとあやちょはビジュアルメンで、でもその中でもあやちょのポンコツ感は凄かった(ごめん可愛かったってことで)から、あやちょがリーダーかあ・・的な不安はやっぱりあって。
今この頃のあやちょを見ると、本当にピュアで可愛くて、今のあやちょの頼もしさまでどれだけの頑張りがあったのだろうかと思うと泣けます。


その後、まずスマイレージの追加メンバー募集が発表されます。


ああつんく♂。懐かしい。大丈夫なのかよ。戻って来れるのかよ。
ていうかこのクッソ寒いつんく♂のコントも懐かしいわ。
置いといて。

そうなんだよね、スマってだいぶ前から娘。の対になるように考えられてたんだよね、と動画見て気がつくわ。娘。は一般中心。スマはエッグ(研修生)中心。

さわやかさん(MC)もいるねw。さわやかさん入れってここから言われてたんだねw
これねー、なんかさー、後に辞める2人(左側2人)と残る2人(右側2人)のリアクションが違いすぎる。
本当の所はわからないけど、この時辞め組はもう辞めるつもりだったんだろうな。

あああやちょ泣ける。だだこねるかにょんも可愛いけど。やっぱあやちょの男前に惚れる。
ていうかー、このときまだ1年くらいなんだねー。伝説短かったなー。


そんでオーデションを経て彼女達二期メンバーが入ってきます。



めいめい(デコだし・一般から)かななん(ハーフツイン・一般から)、たけちゃん(ショートカット・エッグ出身)、りなぷ~(エッグ出身)の4人。
えーめっちゃかわいいやんね、この4人も。フレッシュでキュート!

しかし、彼女達の加入の前後にまず佐吉が抜け、ホントはもう1人いた二期のビジュアルメンと呼ばれた小数賀さんが病気のため辞退したり、そして、エースのゆうかりんが抜けてしまったものだから、スマファンの不満が一気に彼女達に押し寄せるという本当に大変な環境でデビューすることになってしまったのです。

佐吉が辞めたのもゆうかりんが辞めたのも新メンバーのせいではないとわかってはいるものの、あまりにも大きな星が落ちたものですから、その穴を埋めきれないのは仕方ないけど、そのやりきれない気持ちをどうすればいいのかというもの凄いフラストレーション。
また、彼女達が選出されたオーデにはあのエッグのエース「宮本佳林」が参加しており、その頃すでにハロオタの絶大なる支持を集めていた(そしてゆうかりんが辞めたあとは佳林が入っていれば・・の大合唱が起きた)彼女を落として合格した4人への大きすぎる期待・・というよりも責務?を押し付けていたような気がするよねオタたちは。入ったばかりの女の子達に。

ちなみに佳林ね


このあとまたしばらく佳林は寝かされたわけだけど、今見ると、やっぱその方がよかったなと。
今は彼女、ハロのJuice=JuiceというGでエースやってます。
ちなみにこのオーデからの正規メンバー採用率バリ高です。お宝オーデでした。


で、ゆうかりん抜けて1曲目が↓です。


ゆうかりん抜けて一発目。チョトマテクダサイ!

これ・・スマイレージか?って思うのも無理ない・・私もびっくりしたもん。
このころから歌はしっかりしてるし曲も面白いし、そういう意味ではある一定のレベルはあるんだけど、なんか・・ももクロぽいっていうか(ごめんなさい)・・安っぽいっていうか・・これは大人達が悪いとも思うんだけど、一曲前のPMPWであんなかわいいPV作れたのにこの大事なゆうかりんがいなくなっての1枚目にこれかよと。思わず言った。くそ事務所とw

二期メンもまだ垢抜けてないし、あやちょも確変前だし(かにょんはさすがの安定感)・・まあ、4人時代のレベルがレベルだし、やっぱゆうかりんの穴はすげえなってことを一番感じるシングルでした。ていうかもっとやり方あったと思う・・。


この頃はモーニングも面白い時期だったから、私はモーニングのほうをメインに現場にも復帰してみたいな感じでしたね。あときうともおもしろかった(きうと:変換めんどいからゆるして)
この頃のスマはビジュアルは弱めだけど曲が面白いものが多くて、つんく♂さんがイキイキしてる感じ?楽曲派はスマ、みたいな感じでしたよね。私もまたじょじょにスマが気になってきて・・


ヤッタルチャン


新しい私になれ!

これね。びっくりした。
こんなクオリティたっけー2曲が両A面で出て来るハロというかつんく♂おそろしい。
私両方すきだけど、ヤッタルチャンはハロの楽曲のぜーんぶ集めても一番好きかも。メモ青超えた。やっぱつんく♂の作る曲好きだー。

この2曲は実はスタイルお化けのスマイレージのシュッとした魅力と多幸感あふれるチャーミングさを最大限に表現していて確変ってこういうことを言うんだなと本当にびっくりしたし、このあたりから、私的にはスマイレージのパフォーマンスがハロで一番だなと思う様になってきて、完全に推し変致しました。
まあスキルメン好きの私がハマらない訳ない実力と魅力がスマにはありましたから。

スマの作品には、表現にはなんというか・・心があるというか・・格好良さとか可愛さももちろんあるんだけど、それよりももっと・・なんつーかそれは曲によって違うけど、より「つんく♂」な気がして・・。
「つんプロ」といえば娘。のイメージがあると思うけど、私はスマとかBerry's工房の表現する「つんく♂の世界」が好きなの。
それを表現するにはスキルもいるし、人間としてのタフさや豊かさも必要で、そう言う意味でもスマはふさわしいと思うんだよね。


そして今回の3期加入。アンジュルムへの改名。


みんなかわっええ・・。
むろたん(青いスカート)りかこ(カーキのブルゾン)あいあい(左端のロングポニテ)が3期です。かわっええ・・

次はおすすめのアンジュルムの楽曲をご紹介致します♩