そうだねえ、Cゃもさん、いつも妄想でやってたことが、今回は正式な嵐さんからのお題目なんだよねえ。嬉しいねえ。
てゆか、嵐さんて本当に凄いねぇ。
↓ここからは事実に伴わないshimaの妄想です。聞き流してください。
セトリにオタを参加させるということは、これまでのセトリが変化するってことですよ。
セトリが変化するということは、イコール、
嵐さんの負担が増えるということです。
定番曲やシングルが多勢をしめるセトリなら、最新アルバムが中心のセトリなら、やりやすいでしょう。だけど嵐さんは、曲が増えて行く中、新中旧入り混じったファンの声が聞こえていたんでしょうね。
あなたたちの聞きたい曲はどれですかと。見たいものは何ですかと。ついに聞いてくれました。
同時に、パッケージングされつつある自身のコンサートについて、疑問を抱いたり、挑戦する気持ちがあったんでしょうね。
忙しい中、流されずに上を求める嵐さんたちが好き。その時にファンを振り返ってくれる嵐さんが好き。
だってね、今回の企画、7月末に締め切って、そこから本番まで一ヶ月半しかないんですよ。
どの曲をセトリに入れるか決定して、そこからメンバーは曲覚え直して(大野さんに至っては表現を練ったりしそうですよねていうか大野さんの負担ハンパないよ)振付ついてない曲もあるだろうから、ダンスレッスンして(相葉ちゃんの負担ハンパないよw)。オタは今までに聞けてない=振付ついてない、メンバーには馴染みが薄い曲を選曲したいと思ってるしねw
この夏は、誰もドラマに出ないから、冬に始まるであろうツアーの準備するんだろうなと勝手に思ってたけど、まさか夏・国立だとは。しかもこんな苛酷な挑戦するとは。この夏は24時間テレビもあるんですよ。あの人たち本当にカッコいい。
とは言っても成立させなきゃいけないので、セトリは八割がた決まってると思うんですよ。
こちら側の動きを予想してね。
コンサートの流れも作らないといけないし、機材や演出なんかもあるし(これはさすがに一ヶ月半で全部は無理でしょう)
で、あとの2割にオタの総意をぶっこむ。
きっと嵐さんたちの想像を超える内容もあるだろうなにやり。
松潤が、にやけながら、「これがくるのかよ」って言いながら、規定路線をむちゃぶりで変更する姿が目に浮かぶ。
「申し訳ないけど、こっちがベストだわ」
「松本さん、これはちょっときびしいすわ(業者)」
「いや、○○さんならやってくれるでしょ(まがお)」
的なやりとりしながら臨機応変に布陣かためてく松潤。
大野さんは「(っこれかよぉー、どんなんだっけ、マジで)」と心の中で思う。で、家で練習。
相葉ちゃんはひたすら汗w
ああ、翔ちゃんも大変だよね。ひたすら滑舌鍛えそう。
にのちゃんは楽しんでそう。
ああ、めっちゃたのしみだよ。
絶対行くから!嵐さんありがとう!!