SGちゃんとハロプロ | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

今日は、Hello!Projectのコンサートに行ってまいりましたッ

ああ、もう、超=========楽しかったッッ!!!
ジャニーズとハロプロに気がついている自分を褒めたいッッッ!!!

チャッチャッチャチャチャ、ハロプロさいこー!
チャッチャッチャチャチャ、ハロプロさいこー!

相変わらずオタクの皆さんの愛は素晴らしかったです。
面白かったです。
おっさんにベビーピンクのTシャツを着せる道重、愛理パネエ。

ハロプロの今を少し説明しますとですねえ、今、ハロプロは過渡期中の過渡期を迎えておりますでありんすよ。

ハロプロっていうのはですねえ、モーニング娘のオリメン時代に、まず「Hello!」というファンクラブが発足しましてですねえ、それが平家みちよさんとモー娘。の合同ファンクラブだったのですよ。
最初のころはこの二組、ずっと合同でコンサートをしていまして、そこにいろんなユニットやソロが加わって、イッコの集団になった訳ですね。
原則としてつんくの作った歌を歌うアップフロントエージェンシー所属の女性アイドルの集団(一部つんく作以外の曲を歌う例もあり、またアップフロントエージェンシー所属のアイドルであってもハローの一員でない場合もある)の総称であり、現在の所属は、モーニング娘、Berryz工房、℃-ute、真野恵里菜、スマイレージ、光井愛佳、ハロプロ研修生となります。

名言はされていないが、メンバーは年齢があがってくると、グループ、およびハローからの卒業を余儀なくされ、たぶん中澤姉さんの34歳が所属の最高年齢(ほんと中澤さんてすごいw)。
でも今は基本的に24歳くらいがリミットっぽい。

ちなみに今回の公演でもモベキマスのマー!ソロの真野恵里菜ちゃんが卒業を発表しましたね。
21歳での卒業でございますよ。

ハロプロの母体であるアップフロントエージェンシーは、興行会社としては老舗で、タレントをしっかり育て、その後もマメに面倒を見る会社です。
ハロプロ(元ハロプロ)メンバー以外の所属タレントの有名どころというと、
堀内孝雄、五木ひろし、ばんばひろふみなどのシンガーから森高千里、シャ乱Q、KAN、とかね、この事務所のことは「愛は勝つシンガーズ」見てもらうのがいちばん早いかな。


1分10秒過ぎからの視聴をお勧めします。

基本的に、シンガーやタレントをしっかり育てる事務所で、その活動の中心は興行です。
ハロプロのコンサートに行くと、凄く「興行」って感じがします。ジャニーズもそうなんだけど、
凄くしっかりしたエンターテイメント。それをまじめに継続して世の中に提供する、高い志を持った会社です。

ハロープロジェクトはその中で、タレントを育てるための養成機関(であり養成期間)の役目を担っています。ですから卒業は必須です。
ハロプロに在籍する間、少女たちはエンターテイメントを心と体で学びます。
周りにはエンターテイメントに人生を捧げた先輩たちがたくさんいて、良質の音楽とテクニックがあります。
つんくは自身も素晴らしいアーティストでありながら、このハロープロジェクトの祖であり、リーダーです。
ジャニーさんもそうだけど、このつんくさんが素晴らしいッ!
若干偏ったところはあるけど、音楽とエンターテイメントを愛する気持ちは、後進たちの中に息吹き、素晴らしいアーティストたちが次々に生まれて行きます。

上に書いたようなことをスローガンにしている、破竹の勢いのグループがありますが、正直「一緒にせんといてぇ」と思います。メンバーの思いには差はないかもしれませんが、エンターテイメントに対する真摯さが違います。
ぱっと見はあちら様のほうが(現在は)華やかですが、ステージママに人気があるのはハロプロのほうです。今でもハロプロには志願者が多く集まり、そこからつんくの絶妙な選択眼でまた新しいメンバーが生まれます。

AKMTさんが見せている夢も、ある側面からは本物なのでしょうけども、やっぱりつんくさんに本気を感じます。私はつんくさんとジャニーさんが好き!!

うーわー、なんか超長くなりそうですね。まださわりなんですけどね。
ご興味のある方はおつきあいをw


今のハローの中心は、ハロプロキッズ世代です。
Berryz工房、℃-uteってご存知ですか?


℃-ute Danceでバコーン!~ Kiss me 愛してる

これは他のアイドルと同じフェスに出たときの映像ですけど、もう悪いですけどねえ、モノが違い過ぎなんですよねえ。
ハロプロはものっそいダンス激しいです。20分とかぶっ続けでメドレーやったりします。
そのメドレーがこういう感じの心臓破裂しそうな曲ばかりだけど、

基本生歌です。

女の子でもできますから、ほんとは踊って生歌は両立します。
まあ、ハロプロはテレビの露出ほとんどないですから、レッスンやライブの量が半端ないですし、
特殊部隊な感じはありますけどね。

ハロプロはルックスも絶妙ですけど、この「芸」への姿勢がカッコいいんですよね。
多少の推されはありますが、基本実力主義で、各グループのセンターは納得の人選です。




Berryz工房  ヒロインになろうか!

りしゃこ(でこだしパーマヘアのコ)のアイドルにはあるまじきコブシ。大好き。
1人だけ大御所の貫禄ですからね、爆笑です。大好き。
それからくまいちゃん(いちばんおっきいこ)たぶん180cmありますw




このコたちは小学校の低学年からアイドルやってます。


あぁ! FIRST KISS
モーニングの田中れいなちゃんとBerryzの夏焼雅ちゃん、℃-uteの鈴木愛理ちゃんです。
そしてそろそろアイドル歴が10周年を迎えます。


これまでのハロプロの大黒柱はモーニング娘。で、大エース高橋愛ちゃんが大看板でした。
でも、モーニング娘。は高橋愛ちゃんの卒業、新垣里沙ちゃんの卒業を迎え、若いグループに生まれ変わり(そのうちれいなとさゆも。。。うう。。。)、今回みてもやっぱね、ちょっと小粒なカンジしました。メンバー頑張ってますけどね。さゆとれいな抜けたらどうなっちゃうんだ、とはやっぱ思っちゃいました。



モー50枚目。凄い。

今はBerryzと℃-uteがしっかりハロプロを支えて、そう遠くない将来にやっぱり卒業するでしょう。

その頃にはやっぱりモーニングが出てきてほしいです。
スマイレージと二枚看板で、ハロプロを支えるはず、です。

今回のライブは、ハロプロの移り変わりをもの凄く感じたライブでした。
高橋モーニングが好きだった私としては、淋しくもあり、切なくもあり、(れいなの歌割りが少なかったこと、れいなとさゆがカッコ良すぎたこともあって)なんか、すっげえう、ううう、となりました。

だけど、たぶん、5年後もハロプロは素晴らしいはずだ。
そう確信させてくれるステージでした。

れいなとさゆの卒業は、もうちょっと待ってほしいけど。。。
もうちょっと見ていたいよ。お願い、つんくさん。



最後に、ハロプロ前エースと現エースの動画。泣ける