今日の朝嵐は「最後の約束」でした。
初見よりよかった。面白かった。
まあやっぱりメイサを「赤西の嫁w」って見ちゃうんだけど。
当時は、大味な脚本だなあと思って見てたけどさ、これ、別の意味でよく出来た脚本ですね。
ストーリーとしてはね、やっぱ大味なんだけど、「嵐オタ」が見るってことを第一に考えたアイドルムービーとしてみたら秀作だと思うね。
それぞれのターンが、まさに、らしすぎて。企画でこう固めました!ってカンジがよかった。
松潤は「松潤」って言うカンジのキレキャラでw(いや、もう本当に笑ってしまう)
ていうかさあ。。。松潤、この頃はまだあんまり気がつかなかったけどさあ、このキャラクターに寄せて芝居するの、ほんとにそろそろ控えたほうがいいような気がする。
スタア松潤」としてはキャラ立ってるし、たしかに嵐の中ではいいアクセントになってるけどさあ、松潤が望む役者像とは違う気がするの。こういう激しさをもつ役者っていう顔はあってもいいけど、そして松潤の強みだと思うけど、ここに頼っちゃダメだと思うよ。(うるさい)
私は八女義男や黄色い涙の松潤が好きです。
このドラマではもろにここを求められたんだろうから、ここでは正解なんだけどね。
翔さんは、誠実さを押し出したキャラクターでしたよね。
正義のヒーローってカンジじゃなくて、普通の人だけど、誠実で行動を起こす人、っていうイメージが翔さんにあってたと思います。パートとしては、メイサ×松潤より、翔さん×寧々さんのほうが色気があった。翔さんて、年上女あうな。。。。
最後のネタバレシーンでも、翔さんがいちばん切実なカンジしたし、疑問を抱きつつ行動する人っていうのがねえ、ほんと翔さんとリンクしてた。私、翔さんは、大野さんと違って、普通の人を演るのがいちばんいいと思う。説得力あるよ。
相葉ちゃんは自らのキャラクターを生かした、ストーリーの中で癒し的な役割を担ってましたね。
もう、出てくるだけで可愛いし、キャラクターとしてはいちばん薄いんだけど、印象があるんだよね。やっぱフォトジェニックだわ。これは才能だと思いますよ。
二宮さんの出てくるシーンは、緊張感がありましたよね。
オタク臭いカンジはやっぱ出るんですけど(色気とも言う)こういうフツーのサラリーマン役、しかも出来る役、なぜか新鮮で、めっちゃかっこ良かった。ここでは藤木直人の使い方も間違ってなかったし、やっぱ藤木×二宮がイチバン色気あったなw
脚本が大味だけに二宮さんの演技力がもったいなかったけど、でも、嵐さんを見た時にやっぱ二宮さんが司令塔なんだね。この脚本でもコックスの位置でしたね(こんな風に実際の嵐さんと絡めてみるとめっちゃ美味しい作品ですよね)
大野さん。
今回最後の約束を見返すきっかけはやっぱ鍵で、大野さんと行動をともにする小堺さんが、空き巣で鍵師の役でしたよね。その絡みが見たくてですね、見返したんですけど、小堺さん、めっちゃ華麗に鍵開けてましたよw子供の時に、家の鍵をかちゃかちゃやってたら開いちゃったんですってw
こっち的には、小堺さんに、「そこに立ってるあんちゃんも実は凄腕なんだよ」って教えてあげたかったけどw
大野さんが小堺さんに、「鍵は開かない方がいいんです」って空き巣なんてもうやめなさいって、諭してましたけど、面白かったですねえ。
余談ですけど、魔王の6話でも池端に入れ替わりを指摘されて追いつめられるシーンがあって、これも鍵の裏っかわだな、と興味深く見てましたけど、あれは偶然ですかね。
やっぱ小堺×大野がいちばん色気g(自粛)
でも、このふたりはめっちゃいいコンビでしたね。
小堺さんのキャラ、可愛くてもっと見たかったな。
で、大野さんのお芝居なんですけど、ここのターンは、本筋のストーリーとほとんど関係がないですよね。大野さん、何の役にも立ってないしw
だから相葉ちゃんばりに薄いキャラクターなんですよ。
ていうか本筋は翔さん、にのちゃん、松潤だけで廻るもん。あからさまに天然のシーンが弱いよw
だから初見のときは小堺さんとの絡みをかわいいかわいいって言ってみてたんだけど、
今回、大野さんもさすがだなって思ったのが、大野さん、何気ないところで「迷う演技」をしてるんですよね。大野さんのその演技があって、小堺さんとの掛け合いが生きる。
大野さんに裏を感じるから、小堺さんの役に説得力が出る。それが大野さんに反映されるっていうカンジがね。。。。なんか、大野さんのドラマが面白いのは、こういうところなのかなって言う風に感じて。
ていうようにですね、5人の5人ならではの魅力というか得意技を見せつけたドラマだったのかなあと。
それから。
最後、5人でダクトを通って脱出している時、大野さん以外の4人は、素の自分たちに近いキャラクターを「演じて」いましたよね。だけど大野さんだけは出来ていなくてw
大野さん、あれだけ上手な役者さんだけど、素の自分だけは演じられないんだなあと、そこが大野智らしいなあと思いました。
それにしてもイギータが男前だったw