2007年11月12日
ユニコーンの名曲。
知ってます?
すこしだけ思う、あなたを、わたしなりに。
たとえ、勝てはしないゲーム、でもどうにかなるの。
バカ偏向前向き。
一時期私のテーマ曲となっておりました。
この度ユニトリで久しぶりに聞いてみて。
やっぱり凄いいいんだなあ。
民生さんの達観もスキだけど。
ユニ時代の根無し草感もスバラシイ。
さて。
ユニトリは2枚組で。
いろんな人が演奏してます。
ちょこっとレビュー。
IM A LOSER/東京スカパラダイスオーケストラ
☆☆☆☆
ぱーぱーぱぱぱー
(とーどかない、のとこ)トランペットの音がガツンきて。この部分のみで購入を決めました(笑)
それぐらいスキ。私は。
単にでかい音好きなのかも。
嵐が参加してたらこの歌やって欲しかったなあ。。
エレジー/真心ブラザーズ☆☆☆
曲頭の打ち込みから体弾む。ボーカルの人だれ?よく識らないけどいい感じに脱力。油断すると踊りながら歩いてしまう。
珍しく目覚めの良い木曜日/PUSHIM
私にはない文化だな。。
ニッポンへ行くの巻/GRAPEVINE
退屈。
ヒゲとボイン/TRICERATOPS
☆☆
選曲がよし。
VOは退屈だけど。
考えてるさとぼけてはいるけれど。名言。
自転車泥棒/CHEMISTRY
☆☆
意外と良い。
しかし。。ケミの技巧に走り過ぎのVOが好きになれん。
ミルク/つじあやの
雰囲気もの。
ターボ意味無し/DOPING PANDA
☆☆☆
タイトル好き。
この言葉いいなあ。
VOの主張しすぎん感じ?が好き。
大迷惑/MONGOL800 ☆☆
残念。。
タミオは凄い、と思いました。。
与える男/吉井和哉
☆☆☆
イエモンの歌になってました。吉井和哉にぴったり。てかさすが。
ヤツが歌うとユニの持つ若さや青さが変化する。 少し年上の先輩の余裕的な。
おかしな2人/シュノーケル
☆☆
タミオは偉大。。
Sugar Boy/星グランマニエと東京シュガー・ボーイズ
☆☆☆☆
変化球で攻めましたね。
正解なんじゃないでしょうか。
ケダモノの嵐/SPARKS GO GO
☆
男くさ過ぎる。
すばらしい日々/宮沢和史in GANGA ZUMBA
?
ペケペケ/キャプテンストライダム
☆☆☆☆☆
好き。
今回新規で一回曲聞いてみよかなと思った唯一のバンド。
おバカ加減がちょうどよくて、しかもユニとは違う魅力が。
働く男/PUFFY
(-.-;)
開店休業/フジファブリック
☆☆☆☆☆
ユニコーンの浮遊感が具現できてる!素晴らしいカバーだ。
全体的に辛口になった気がするが、オリジナルが素晴らしいので、それにくらべると。。って感じです。