4日目。
最終日です。
ホテルの窓から朝の風景。
滞在中、毎朝、雨が降りました。
朝食がてら歩いて明洞まで。
このあたりはビジネス街でしょうか。
下の子は、チョロチョロ走っていきます。
写真中央部の小さいのがそうです。
交通ルールも日本と変わらないので事故らずにすみました。
シンソンソルロンタンへ。有名チェーン店です。アックジョンドン駅前でもお店見ました。
お客はほぼ日本人でした。地元の人は朝から食べないのかな?
濃厚な牛骨スープで美味です。
こちらの店は”そうめん”が入っていないバージョンです。
ソルロンタン×2とキッズソルロンタン×2でW20000でした。
明洞を散策。
市庁舎方面へ。
一旦、昨日いった竜山駅へ。
目的は、お土産調達です。
駅ビルにEマートという大規模スーパーがあります。
地元客向けですので、英語通じませんが、店員さん親切です。
試食させてくれたり、量の多いお茶を袋わけしてくれたり、
伝統茶の入れ方を力説してくれたり(ほとんどわかりませんでしたが・・・)
お土産調達にはお勧めです。
再び明洞へ。
昼食は明洞餃子です。
餃子といいながらメインはマンドゥ(饅頭)という小龍包のような蒸し物です。
もともとカルグクス屋だったとのことですので、麺ものも充実しています。
カルグクス(ワンタン入うどん)とコングクス(冷たい豆乳スープうどん)とともに注文。
全部でW21000です。
カルグクス(手前)とマンドゥ(中央)とコングクス(奥)
食後近所をふらふら。
新世界デパートです。
昔は三越だったとか。建物がその面影を残しています。
南山ゴル韓家マウルへ。
旧家を移築して作られた公園です。
ホテルへもどります。
お世話になったホテル横のコンビニ。
店主のおじさんニコニコしてていい人でした。
この日は日曜日でお休み。
コンビニ並びのトスト屋台。ここも日曜日はお休み。
チェックアウトし空港へ。
ホテル前。仁川空港とのシャトルバスが止まるそうです。
今回は金浦空港利用のため地下鉄へ。
空港のチェックインカウンターが大混雑で、余裕持って出たはずがぎりぎりに。
eチケットもっていればパスポートかざすだけでチェックインできる機械があるのに誰も使っておらず、有人カウンターに行列が出来ていました。
グラホの方々に聞いてもあまりわかっている人が居らず、何人かに聞いてやっと並ぶ必要が無いことが判明しました。(相当な時間並んで時間ロスしました。)
帰りの機内食は”てんむす”。
食べ歩きでお腹いっぱいのため食べきれず。
羽田では、Arrivalロビーで駐車場の割引券がもらえます。
駐車場出口の清算機はクレジットカードが使えました。
首都高で自宅へ。
移動は楽でしたが、23時近くになっており、翌日から仕事はチョット辛かった。
■お役立ち情報
・治安、衛生面は日本とあまり変わらないので子連れで困ることはありません。
・思っていた以上に日本語は通じません。英語もかなり通じません。(英語苦手度は日本人並み?)
・ハングルは読めたほうが良いです。読むだけだったらすぐ覚えられます。
お店探すときに看板読めると便利です。
お店のメニューが読めると便利です。
地下鉄駅の案内には漢字表記もありますが小さく見難いです。
・地下鉄のT-moneyは若干割引になるのでお徳です。チャージが面倒ですが・・・
・今回のホテルは有線LANが無料で使えました。
・携帯ローミングも問題なしです。