3日目。


朝食はホテル出て左手の屋台でトスト(トーストにスクランブルエッグなどをサンドしてバターで焼いたものです。)とキンパ(海苔巻き)を購入。

地元の通勤客に混ざって並んで買いました。

おいしいです。

コンビニで買った豆乳もGood。いろいろな味のバリエーションがあります。

飲料は日本より自然で健康志向なものが多い印象です。

A Day Off


いまどきは漢江の南のほうがおしゃれだ。ということなので江南区へ。

あんまり商業的な雰囲気がありません。

A Day Off


アックジョンドンまで、歩いてみました。
確かに、銀座的な雰囲気。

A Day Off

デパートを覗きましたが、高級すぎてTシャツ短パンでは気が引け、早々に退散。
A Day Off

裏道に入るとおしゃれな坂道が。道沿いには映画やテレビのスタジオが並んでいました。
A Day Off


収穫はありませんでしたが、街の雰囲気をつかんだところで、竜山駅へ移動。

目的はドラゴンヒルスパです。

汗蒸幕などの韓国エステは高級すぎるので、庶民のスーパー銭湯てきなところにチャレンジしました。

駅の目の前ですが、入り口があまり目立ちません。

駅がかなり広いので少し迷いました。

大きなロータリーがあるほうに出て右手すぐです。

間違って反対側に出た場合駅から線路を横切る形で、歩道橋が続いています。


ローカル度100%で、入場券の買い方から躓きましたが、受付に日本語が出来る女性が一人だけいたため助かりました。


いろんなタイプのサウナが試せます。

伝統茶(茶といってもほとんどジュースのようなもの)をボトルに入れて売っていて、持ち歩きながら水分補給しつつサウナで汗をかきます。
気持ちいよいです。

A Day Off

昼食をとっていなかったので、施設内の食事どころで、身振り手振りで注文しましたが、1時間たっても出てこず。何とか片言英語通じる店員さんに聞くとみんな2時間近く待っているとのこと。あきらめて注文キャンセルしました。

食事を済ませてから行くべきでした。


この施設は、プールもありました。


また、最後にお風呂で汗を流すのですが、カルチャーギャップが・・・。銭湯のような風呂場の入り口に、塩とタオルが山積みされています。使い方は不明のままでした。


外へ出ると既に夕方。

昼抜き+サウナ疲れでお腹ぺこぺこです。

サムギョプサルで有名なパプサンモリへ。

斜めに設定された石板で分厚い豚バラを焼き、肉汁がキムチを通過する仕組みです。

A Day Off


締めは、キムチポックンパ(チャーハン)です。

店員さんが目の前で作ってくれます。

仕上げはなぜかハート型。

A Day Off

飲み物合わせてW40000でした。
お店はこんな細い路地にあります。

A Day Off


お腹いっぱいになったのでホテルまで歩いて帰ることに。

雨が降ってきました。

A Day Off

仁寺洞では、スタバの看板もハングル。
A Day Off


途中、デモ集会を警官が取り囲んで、少し緊張した雰囲気のところを通りかかりました。

後日調べると、タプコル公園というところで、抗日運動のシンボル的なところで、竹島問題でデモをしていたようです。


現地では、現地のニュースを常に把握することが安全のために重要という話を思い出しました。


3日目終了です。