こんにちはニコニコ

いよいよバンコク生活もあと1週間。
早っっっっっ!!
送別会で初めてルーフトップバー行きました。
楽しかった!!
きれいだな。

金曜日は息子の学校最終日。
クラスで小さなパーティしてもらいました。
フェアウェルじゃなくてね、
グッドラックパーティだよって先生言ってた。

パーティの前に先生と面談したんだけど 
本当にいいことしか言わないから
逆に不安になる日本人←
いや、でも私の知らない息子の一面を
知ることができてよかったです。
私といる時は知らない人に挨拶なんて
全然しないんだけど、
学校だと配管工事に来た人にも
自ら挨拶して話しかけていくらしい滝汗
積極的でフレンドリーだからEYのみんなが
知ってるって言ってたわ笑い泣き

前の園では先生に癇癪がひどいって言われた
こともあったけど、それも落ち着いてるって
言うし。
お腹空いてる時と眠い時以外は問題ないって笑い泣き
この前、放課後、園庭でちょろっと
クラスの子と遊んだんだけど
3人でシーサー初めて息子が最初乗ったけど
2回漕いだくらいで相手の女子に
「◯◯、あなたは降りなさい」
って言われて素直に降りて順番待ってた笑い泣き

1番気になってた食事だけど
◯◯は食べることより喋ることが好きだから
食べるように言ってないと喋ってばかり
になるってさ笑い泣き
うちでもそうなんだけど、
そもそも食べることと喋ることって
比べることなんだろうか笑い泣き

その後パーティしてみんなからのギフト
もらって
息子からも1人1人にプレゼント渡してキョロキョロ
その時の映像を前の幼稚園のママ友に
見せたら、生徒全員がちゃんと座ってる
って驚いてたんだけど、
前の園どんなとこなの笑い泣き
たしかに息子の学年は9割男子になって
しかも先生が超新人で大変見たいけど。
辞めさせられた子がいるとも聞いてるしショボーン

その後、他の学年の先生たちも何人も
息子に挨拶しに来てくれてお願い
クラスメイトから個人的にプレゼント
もらったり。
クラスのタイ人ナニーさんは泣いてたわえーん

パーティの時にもらったギフトは
クラスメイトのアルバムにメッセージが
書いてあるやつで、
まだ子どもたちは文章までは書けないから
子どもたちが話したことをそのまま
先生が文字起こししてくれてたんだけど、
いやぁ愛されてたんだなって思ったわ。

実は10月の面談の時にも先生から
息子はスーパーフレンドリーと言われてたり、
クラスの複数の父母に
「うちの子は◯◯が大好きなんだ」とか
「◯◯はうちの子のベストフレンドなんだ」
とか言われてたんだけど、
それってクラスメイトのほとんどがタイ人で
外国人はスタッフの子ばかりだから、
純粋に外国人でしかも自分たちが大好きと
公言して憚らない日本から来た少年だから
親が子に仲良くなって欲しいから
そんな風にいってるんじゃないのー?とか
めちゃくちゃ穿った目で見てたんですよねニヤニヤ
でもそうでもなかったみたいでニヤニヤ

いやー、ほんっとよく喋るし、
マジでこのオシャクソめ!とか思うから、
かわいいかわいい我が子にも思うんだから
先生たちにとってはさぞやうるせぇヤツ
なんだろうと思ってたんですがキョロキョロ
うるせぇだけでもなかったことがわかって
本当に良かったです。

そうそう、前の幼稚園ではダンスの時に
リズムに乗って体を動かすことはしても
振り付けはしないって言われてたのに、
今回クラスに入れてもらった時には
率先して踊ってて、しかも歌まで歌ってて。
いやはや1年経つとこうも変わるのか、と
驚きました笑い泣き
うちは年齢的なものもあったし、
超ベテランの50歳くらいの先生に
当たったのも良かったんだと思いますニコニコ

息子には2月入ったくらいから徐々に
日本に行くことを伝えていて。
息子はタイで生まれて一時帰国以外は
日本を経験してないので帰ると言う言葉は
あまり合わないかな、と思って
「日本に行くよー」と言ってます。
段々と日本に行くイコール今の学校に
通えないってことがわかって
今はハッキリと認識してます。
それでぎゃんぎゃん泣くこともあれば
日本楽しみ、新しい学校楽しみって
言う時もあって、正直対応が難しい。。

クラスメイトの親たちは、
まるでパタヤに行くかのようなノリで
「コロナが落ち着いたらディズニーランド
行くから日本で会いましょう」
「え?ディズニー行くならうちも誘って!」
「うちも一緒に行きたい!」
とか言ってて笑うしかありません笑い泣き
親の学歴も凄くて笑うしかありません。
私でも知ってるタイの大学出た後、
私でも聞いたことのあるアメリカの大学に
留学して、
私でも知ってる世界的な企業で働いてたり。
さすが金持ちタイ人。
どこに住んでるのか聞いた時に
ここから1時間くらいのところにコンドを
持ってるけど、普段は学校の近くに
部屋を借りてるって言ってたり。

今週も同じ学校に行けたらいいのだけど
ハーフブレイクだから仕方ないよねショボーン
今まで日曜の夕方にスーパーに行って
翌日からのスナックを準備したり、
カトラリーや帽子やら月曜は水遊びの日
だから水着を用意したり
アレコレ忙しかったんだけど
それらがポンとなくなって手持ち無沙汰で
あぁ、あんなことはもうないんだなって
思うと切なくなります。

そんなこんなであと1週間ニコニコ
明日も友達と会うよーラブ
こっちに来てから誰よりも色んなことを
話した友達な気がする。
間違いなく子どものことはめっちゃ話した。
明日が楽しみだなニコニコ