こんにちは
息子の着替えとか靴を履くのとか
手伝おうとしたら
「no help!」って言われた
なのに靴に足突っ込んで、
私がベルト止めるのをドヤ顔で
待ってた
そんな私、今週は絶賛ワンオペ育児
の予定です。
夫、出張につき。
でも幼稚園行ってるし。
今期から課外も取ってるし。
イヤイヤ期真っ只中で疲れるけど
まぁそれも今だけって思って
乗り切ります。
専業なんだから夫に家事育児を
手伝ってもらおうなんて
とんでもない!みたいなことを
言う方もいるようですが、
うちはうち、です。
職業の前に「父」「母」なのだから
「父」である時点で自分の子ども
なのだから、面倒を見るのは
当たり前。
比重が違うだけです。
まぁ面倒見るのが当たり前、と
言いつつも常日頃から平日は
1人育児ですが。
この前、友達がブログで
「なんで1人で子育てしなきゃ
いけないんだ」
「メイドさんじゃなくて夫にも
自分と同じように子育てしてほしい」
「自分も同じように働いて
子育てして、って対等でいたい」
って書いてるのを読みました。
ニュアンスとか違ったら
ごめんちゃいなんだけど。
それ読んで、ずーっとポツポツ
考えてて、
なんだろう、
なんで同じように
仕事と子育てをしてこそ
対等って思うんだろう、
ってグルグルしてたんです。
ちなみに私は同じ空間に何も
してない人がいるのが許せないので
休日家でゴロゴロされるくらいなら
ゴルフとか行ってほしいです。
話戻すけど、グルグル考えて
ふと気づいたこと。
それは、多分、彼女が仕事と
同じくらい子育てや家事が
好きだったら、多分対等じゃない
って思わなかっただろうってこと。
反対に旦那さんはどうなのかなって
こと。
もしかしたら本当は外で働くよりも
家にいて家事育児してたいって
人もいるんだろうな。
奥さんにも働いてほしい、それで
自分も同じように育児したい、
みたいな人。
多分、行動を同じにしたいって
いうよりも、同じように充実感
を得たい、とかそういうことなんじゃ
ないのかなってことを思いました。
実際、すごいキャリアを持ってる
友達が旦那さんの海外転勤で
スパッと仕事を辞めたんだけど
「お父さんは外で働く人、
お母さんは家で子育てとか家事を
する人って割り切ったら楽だよ」
って言ってました。
多分、彼女は家事育児も好き、
なんだろうな。
だから何ってこともない
まとまりない内容だけど
好きなように生きるって
難しいなって思いました。