長野県冷凍空調設備協会の事務局です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

11月21日と22日に松本市で

冷凍空気調和機器施工技能検定の

準備講習会が開催されました。

 

2日間の座学でしたが、多くの皆様にご出席いただき

無事に学科の講習会を終えることができました。

 

今週の金曜日(12月1日)は実技の講習会が

あります。

ご参加の皆様は暖かい格好でご参加ください。

 

 

 

長野県冷凍空調設備協会の事務局です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

長野市も初雪が降りました。

山沿いはもう少し前に降ったのですが

市内では日曜日の朝うっすらと積もっていました。

 

いよいよ冬が始まります。

 

葉っぱの上にうっすらと雪が積もっていました

 

 

長野県冷凍空調設備協会の事務局です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

このテーマでは久しぶりの投稿となります。

 

「実りの秋」ですのでおいしいものが

たくさんあったのですが、秋らしいもの…例えば

栗菓子などは食べる機会に恵まれませんでした😢

 

というわけで今回は新蕎麦です!

 

「新蕎麦始まりました」というのぼりを

見ると引き込まれるようにお店に入ってしまいます。

 

ここは安曇野のお蕎麦屋さんで

少し前に旅サラダにも出演したそうです。

細くてコシのあるお蕎麦とサクサクの

天ぷらがおいしかったです。

 

 

 

長野県冷凍空調設備協会の事務局です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

10月19日に長野市で

第一種冷媒フロン類取扱技術者講習会

開催されました。

 

講習会も通常に戻ってきたので

2人かけの席で講習を受講していただきました。

皆さん真剣です!

 

 

 

 

 

 

 

長野県冷凍空調設備協会の事務局です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

青年部主催の「火無し継手講習会」

長野市で開催されました。

 

当日は(株)タブチ、東尾メック(株)、(株)ベンカン、

名光機器(株)のご協力のもと、多くの会員に参加

いただき有意義な講習会となりました。

 

皆様お疲れさまでした!