保健師の気ままに健康ブログ

保健師の気ままに健康ブログ

保健師をしているかなといいます^ ^

健康づくりをより身近に♪
健康についての情報をシェアしていければと思います✨

Amebaでブログを始めよう!

こんばんはニコニコ

覗いていただき、ありがとうございます♪


ここでは、健康の知識を少しでも身近に♪

保健師の経験からお話しできたらと思っています乙女のトキメキ



メタボことメタボリックシンドロームってよく耳にする言葉になりましたよねスター



みなさん、メタボ=肥満


と思っていませんか??



実は私が思っていましたガーン

でも、イコールではないんですキョロキョロ



肥満とは、BMI(体格指数)と呼ばれる、体重と身長から割り出された数値が25以上であることを一般的にいいます。

単純な身長と体重からの計算なので、BMIでは体重の重さが筋肉なのか脂肪なのか、はたまた骨量なのか細かく分かりませんアセアセ



一方、メタボとは

腹囲(おへその高さ)が男性85㎝、女性90㎝以上

であることに加えて、①血圧、②血糖、③脂質に関して基準値外の項目が2つ以上当てはまる場合をいいます気づき



なので、一見太っているように見えなくても

腹囲が基準値外にある方は、内臓脂肪が蓄積している可能性が高いので、メタボの予備軍かも、、なんてこともありますアセアセ




内臓脂肪の蓄積は生活習慣病を招くため、生活習慣を改善していくことが必要です気づき



最近お腹が出てきたな、、

なんていう方は、おへその高さで腹囲を測ってみてはいかがでしょうか?

さらに上の血圧が130、下の血圧が85を超えていたら注意が必要です注意



メタボの方が具体的に何をしたらよいかは

また次でお話しできたらと思いますニコニコ



今日も読んで頂きありがとうございました流れ星