先日、萩の特産、相島すいかを買いに道の駅に行きました。
山口県は小さい道路でも道が舗装されているところが多いので、
ドライブやツーリングするにはとてもいいです。
車の量も多くないし、
気持ちよく走ることが出来ます
道もいいですが、
山口県の県道のガードレールは黄色なんです。
これは昭和38年の山口国体からで、
県道を県特産の夏ミカン色にした、ということらしいです。
ワタクシ小さい頃からこの黄色いガードレールを見ていたので、
全国どこでも県道は黄色いものだと思っていました。
大きくなって県外に行った時、
どうして白いガードレールばかりなんだろうと不思議に思っていました