今年は気温が髙いせいか、
全国的にカメムシが多いみたいですね。
カメムシの匂いは強烈なので、
家に入らないようになるべく窓を閉めるか網戸にしているんですが、
いつの間にかしれっと家の中の隅っこにいます。
もう見つけたら恐怖ですよね
カメムシには悪いけど、
見つけたらガムテープで捕獲します。
すまんね
さて、今日仕事が終わって駐車場から出る時
ボンと軽い音がしたので見ると、
車のフロントガラスにカメムシが落ちてきました。
!!
でも車外だからいいやと思って車を走らせていると
カメムシは移動して屋根の方に移動して見えなくなりました。
仕方ないな、このまま連れて帰るかな
なんて思いながら、左側を見ると、
助手席の真ん中にカメムシがいるじゃないですか
窓は開けてないのでフロントガラスのカメムシではないと思うんですが、
そうすると、このカメムシはどこから来たんだ?
車の中に潜んでいたとしか思えない。
うひゃ~、困ったな、車の中で臭いにおいを出してもらったらまずい
ワタクシは焦っていましたが、
カメムシは助手席の真ん中で優雅に?ドライブを楽しんでいます
運転中にワタクシめがけて飛んで来て事故したら大変だ
ということで、
信号待ちの時に助手席のドアを開けて置いていた傘でそっとカメムシを外に出しました。
とりあえずは上手くいきました。
やれやれ
カメムシは小さいけど、あの臭いなので存在感は120%ですよね。
家でも車でも厳重な注意が必要です。
毎日気を付けなければ