今日はお休みだったので

 

主人と山口県立博物館で開催されている

 

「やまぐち大考古博」を見に行きました。ニコ

image

博物館に来たのは20年ぶりくらい?

 

 

子供が小さい時に来ましたが、それから来てないですねあせる

 

 

ということで、

 

久し振りに来たら館内の様子がよくわかりませんでしたよ。汗

 

 

今回の展示、おおまかに言うと、

 

山口県は東アジアと日本列島の海上交通を結ぶ要であったことから

 

約3000年前に始まった弥生時代からの青銅器や墓などが多数残されていたそうです

image

これまであまり知らなかった山口県の大昔の繁栄の様子がよくわかって、

 

思ったより(すみません)あせる楽しかったですニコ

 

 

山口県の歴史のことを詳しく知っていたら、

 

もっと楽しかっただろうなと思いましたね。

 

 

最近は忙しくてあまり余裕がなかったけど、

 

別の世界に行ったような素敵な時間を過ごすことができて

 

楽しかったですニコニコ