今の朝ドラを見ていると、

 

家に電話がついたお話の時がありました。

 

で、ちょっと思い出しましたよニヤリ

 

 

ワタクシが小さい頃(何十年も前)に

 

朝ドラと同じように家に電話がつきました。

 

 

最初は黒電話。

 

 

母親が仕事に行っていたので、

 

姉と母の仕事先に電話をしてみようということになりました。

 

 

大人がいなくて、

 

小さい子供2人が使い方もわからず初めての電話。アセアセ

 

 

母の職場の電話番号は聞いていました。

 

 

姉と、どうやって使うん?

 

と顔を見合わせて考えていましたが、

 

番号の穴に指を突っ込んで回してみました。

 

 

子供2人はドキドキです。ドキドキ

 

受話器を耳にあてます。

 

ツーーーーーーーーー。

 

「誰も出んねぇ・・・」うーん

 

何回かやってみますが繋がりません。あせる

 

 

電話ってなかなか繋がらないんだと思って

 

途中でかけるのを諦めました。ぐすん

 

 

母親が仕事から帰ったのでそのことを話して、

 

こうやって電話かけたんよ、

 

と見せたところ、

 

繋がらないわけがわかりました。

 

 

電話番号をダイヤルでまわして、

 

それから受話器を上げていたんです。ビックリマーク

 

その時は受話器を上げてからダイヤルを回すなんて

 

全く思わなかったんですよ汗

 

 

これではかかるわけないですよねぇえーん

 

 

でも生まれて初めて電話機を見た小さい子供たちは

 

使い方はわからなくて当たり前ですよね。

 

 

当時のドキドキ感

 

懐かしいですねウインク