先日萩にある山口県立美術館・浦上記念館で開催されている
上方の浮世絵展を見に行きました。
上方絵はおもに大阪で作られた浮世絵で
歌舞伎の役者を描いた絵が多いということです。
以前県立美術館であった大浮世絵展は風景や美人画などがたくさんあったので
また違う浮世絵を見ることができました。
盆踊りや役者さんの鬘合わせや着せ替えの浮世絵など
親しみを感じるものが多かったように思います。
平日だったせいか館内は
ご年配のご夫婦が多かったですね。
今年は浮世絵を堪能した1年だった!
そう思いながら美術館を後にしました。