先月東京に行った時
皇居と東京証券取引所に行ったことは書きました。
同じ日の最後に日銀も見学に行きました。
(この日は3か所も行ったんだよ)
日銀見学は、
希望日の3ケ月前から電話で申込み受付をしているので
早めに電話をして書類を送ってもらいました。
書類を持って集合時間に行って受付をします。
最初にビデオを見ますが
見学者の皆さんお疲れのためかウツラウツラしている方が多かったですね。
ビデオの後は2組に分かれて日銀内を見学します。
写真撮影は禁止なのでひたすら見学です
重厚な建物で歴史の重みを感じますね。
ここだけ別の時代の中にいるような雰囲気。
係りのお姉さんの流れるような説明でスムーズに見学終了。
こちらの集合場所には日銀のお土産も売っていました。
このお土産、全部自販機でした。
タオルやボールペン、お金模様が入ったおせんべいなど。
人件費削減でしょうか。
私も一つだけ買いました。
諭吉さんのミニタオル
ビニールに入ったこのタオルがポトンと落ちてきます。
なんだか変な感じでしたね。
日銀からはたくさんの資料を入る時にもらいました。
1時間位で見学できて色々とお勉強になったので
とても楽しかったですよ。