今日も黄砂が凄かったですね。
まわりの家も布団も洗濯物も干していません。
お天気がいいのに残念です・・・。
さて先日ちょっとお出かけしました。
山口の大殿・湯田・新山口駅周辺で開催されている
「山口お宝展」
普段見ることのできない貴重な歴史・文化遺産を公開しています。
今回は雪舟庭で有名な常栄寺の
千体地蔵菩薩を見に行きました。
常栄寺
受付で写真撮影は大丈夫なのか聞くといいそうなので少し撮りました。
「天皇の間」に入ると
厨子の中に高さ5㎝ほどのお地蔵様がびっしりと収められていました。
小さいので手前に虫めがねが置いてありましたよ。
網があるのでちょっと見にくいかな。
でも平日でそんなに人がいなかったのでゆっくり見ることができました。
今回のお宝展、
瑠璃光寺五重塔の内陣も公開されるそうなので、
時間があったら見に行きたいですね。
(期間は3月2日~4月7日)