山口県立美術館で開催されている、


「大正ロマン・昭和のモダン展 竹久夢二とその時代」。


リラブランのブログ-KC3O0025.jpg
大正から昭和にかけて、モダンでハイカラな風俗を描いた作品が


たくさん展示されていました。


竹久夢二、高畠華宵を中心に約250点あるそうです。音譜


色々見ていると昔の気分になりますね。(不思議な表現・・・)


お客さんは女性や年配の方、男性お一人の方など色々。


素敵な絵も多かったのですが、


私が気に入ったのは、


本の付録に付いていた「双六」ビックリマーク


このすごろく、昔の生活や考え方が1枚の紙に書いてあるんですが、


これがとても面白い。


3枚くらいあったかな?


楽しいのでしばらく見ていました。


もしこの展覧会に行かれるようでしたら探して見て下さいね。かお