昨日は小出先生の講演会にお友達と一緒に行ってきました。
小出先生は、京都大学原子炉実験所で助教をされています。
原発に批判的な立場で、毎週のように全国を講演でまわっていらっしゃいます。
最近はがれきの受け入れなど全国的に関心が高まっているので、
有名な小出先生はどのようなお話をされるのかと、
あまり詳しいことはわからないんですが講演会に来てみました。
あいにくの小雨でしたが、
会場の宇部渡辺翁記念会館は1500人を超える入場者で立ち見もでてびっくりしました。
山口は東北から離れているので実感が薄いところもあるんですが、
先生のお話を聞いてそれではいけないんだと思いました。
講演会の冊子をいただきましたが、
カラーで紙もよく内容もかなり充実しています。
まだ読んでいませんが、時間をかけて読んでみたいと思います。
ワタクシ、方向オンチなので知らない所に行ったら場所や位置がわかりません。
(宇部は何回も行ってるんですが・・・)
主人の車はナビ付きなのでその車で行けばいいんですが、
慣れてないのであまり好きじゃないんですよね。(わがまま・・、ですか・・・)
なんでもしゃっしゃと乗れる人が羨ましいです。
とにかく、昨日は勉強になりました。