野球観戦の翌日はバレエを観に行きました。


牧阿佐美バレエ団」「白鳥の湖」


リラブランのブログ-KC3O0069.jpg
下松のスターピア下松での公演です。


この会場に来たのは初めてです。


こんな大ホールがあるなんてびっくりです叫び


1000席ありましたが満員御礼でした。


この公演は宝くじ文化公演なのでかなりリーズナブルな金額で観ることができます。


そのためか、夏休み最終なのかわかりませんがバレエ少女がたくさん観にきていました。


白鳥の湖全幕ながら3000円です。安いです。ビックリマーク


このお値段なので音楽は生ではありません。


オーケストラとバレエを楽しむと10000円弱はかかりますよね。


でも全幕だったので楽しく観ることが出来ました。ラブラブ


娘もバレエを習っていてこの曲を聞くと色々なことを思い出して、うるっときますね。


今年は映画「ブラックスワン」を見てかなりショックを受けました。ダウン


この歴史ある白鳥の湖をこんな感じにして大丈夫?と思いました。(あくまでも私の感想ですけどね・・)


この映画を見てから白鳥の湖の曲を聞くとショッキングな映像を思い出していやな感じでした。


今回、白鳥・・を観て安心しました。


私が思っているオデット、オディールが戻ってきたような気がしましたね。アップ


オディールは黒鳥ですが優雅で綺麗でした。


このまま「白鳥・・」の嫌なイメージが続くといやでしたが、


この公演を観てまた元の優雅な「白鳥・・」のイメージが戻りました。


昔からたくさんの人に伝えられている作品はやはり素晴しいと本当に思いました。


ジークフリートの菊池さんも素敵でした。


色々な舞台を観ると女性の所作の美しさを改めてお勉強できるので、


機会があればたくさん舞台を観に行きたいですね。音譜