照屋のブログ -8ページ目

照屋のブログ

親と離れて生活する施設入所児の支援を2008年5月より開始。
2011年3月より宮城県東松島市にて震災支援活動をしてます。
日々の活動報告や、その時々思う事などを書いているブログです。
「児童養護施設支援の会スタッフのブログ」に引き続いての第二弾。

4月27日(土)

以前よりお伝えしていた”ピアノ贈呈式&記念コンサート”が

大曲市民センターにて行われました。


(経緯については以前のブログ記事 をご覧ください。)


主催:大曲まちづくり協議会

共催:ふくやま日本歌曲塾 (歌のきずな)

協力:シュテンネルコールやもと 大曲童謡愛好会




当会の代表と二人で行ってきました。
照屋のブログ   照屋のブログ



ピアノ贈呈式のご案内

照屋のブログ



パンフレットには、今回コンサートにお越しいただいた皆様のご紹介ページもありました。

照屋のブログ   照屋のブログ

ふくやま日本歌曲塾の

塾長:塚田佳男さま(ピアノ・朗読・歌)

代表:平本弘子さま(ソプラノ)

池田尚子さま(ソプラノ)

加藤千沙さま(ソプラノ)

神野靖子さま(ソプラノ)

澤原行正さま(テノール)

大澤宣晃さま(ピアノ)

藤井恵子さま(ピアノ)


会場内の皆さんで歌うコーナーの歌詞カードもありました。

「花」 「見上げてごらん、夜の星を」 「花は咲く」

照屋のブログ   照屋のブログ


午後1時の開場時間から、どんどん人が集まりました。

予想を上回る来場者となり、椅子の数を増やしました。
照屋のブログ   照屋のブログ


照屋のブログ   



1時半からピアノの贈呈式

・塾長:塚田佳男さまのご挨拶

・代表の平本弘子さまより目録贈呈
照屋のブログ   照屋のブログ
  
・東松島市の阿部秀保市長さまより感謝状贈呈・謝辞
照屋のブログ   照屋のブログ


大曲まちづくり協議会の鈴木敏正会長さまよりお礼の言葉

照屋のブログ    照屋のブログ

「協力者紹介」として

ピアニストの山川節子さま

広瀬川倶楽部の坂上満さま

そして、私の名前を呼んでいただきましたm(_ _)m恐縮です

照屋のブログ    照屋のブログ



  

皆さんで記念撮影です。

照屋のブログ






ピアノ開き(ピアノ連弾 ハンガリー舞曲 第5番・第6番 ブラームス作曲)

私でも知ってる名曲です^^ 

会場内でも皆さんが頭や足を動かしリズムにのるような軽快な曲でした。

照屋のブログ   照屋のブログ



そしてコンサートの始まりです。

二部構成 全23曲+朗読2


第1部の始まり「花の街」はステージに立つ全員で歌われました。
照屋のブログ   照屋のブログ



もちろん皆さんマイクなど使いません。
照屋のブログ
最後まで聞きたいところでしたが・・・

Smile Diningのプレオープンと重なっていたため、事情を話し途中まで居させていただきました。


会場の皆さんの喜ぶ笑顔がなにより嬉しいコンサートでした。

お招きいただきありがとうございました。






***おまけ写真***


代表は?(・_・ 三・_・)と振り向きざまに撮った写真

モデル立ちですね( ´艸`)
照屋のブログ

ピアノ贈呈にあたり、大曲市民センターに繋がったのには、小山次長や代表のおかげでもありますが、

話をもってきた山川さんや、その後のやりとりを平本さんとしたのが私だったため、

「協力者」として私の名前が呼ばれることとなりました。


ふくやま日本歌曲塾のチャリティーコンサートでご協力いただきました皆様や

大曲市民センターの皆さんのご協力など、本当に多くの人々の気持ちあってこその実現となりました。

ありがとうございました。