今年度から子育て支援センター「ほっとふる」と「あいあい」の所長となられた高橋先生がお見えになり
来月ほっとふるにて行われるイベントの告知ポスターと配付チラシを持って来られたので
牛網の玄関に貼っておきました。
7月28日(日)には「ほっとふる」にて子供向けのイベントが行われる予定で、
無料出演してくださる方を募集しております。
(その頃には、いちろうくん居るかなぁ~( ´艸`))
Smile Dining応援バンダナのお申込みがあったので、5件分の発送手続きをしました。
2トントラックの車検費用を、大塩にある自動車屋さんにお支払いに行く時・・・
代表が「髪きりてぇ~(>_<)」って言ったので
グリーンタウンの仮設店舗で営業している横田さんのお店 に寄りました。
店の前で、浩子さんと姉さんにバッタリヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ちょうど良かったぁ~!「髪切って下さい」と、代表を預けてきましたw
自動車屋さんにお支払いに行き、メール便の発送手続きを済ませ、
ヘアーサロンヨコタ に戻ると~(ノ´▽`)ノ
短く切った頭でスッキリした感じの代表( ´艸`)
襟足を剃ってもらっているところでした。
そして頭をパカパカ~と叩いてマッサージしてもらっていました。
代表の頭を叩ける人は、そうそう居ませんよw
市役所に行きました。
代表にとっては「ネクタイ」と同じ意味のタオルを首に掛けて準備中w
市役所の階段Σ(・ω・ノ)ノ!
思わず一度上った階段を下りて写真撮ってしまう程
私にはツボでした。
うん。
私も「脱メタボ」だなw
牛網に戻ってお昼ご飯です。
朝、二宮さんが届けてくれたオカズと、
姉さんの作っているお惣菜コーナー(いーなショップ )から買ってきた
「豚丼」を食べましたヾ(@^(∞)^@)ノすんごい美味しかったぁ~!
食べていると、山縣さんが到着(ノ^^)八(^^ )ノ
話に夢中になって写真撮るの忘れていました。
沢山の手料理持って来て下さいました(ノω・、)タバコまで。ありがとうございます!
午後の作業に山縣さんも一緒に来てくれて、作業道具の片付けをお手伝いしてくださいました。
もう使わないであろう道具や資材は店内から出して、
開店準備の掃除などしやすいようにしました。
二宮さんもお片付け中。
測量の人みたいになってますがw レーザー墨だし機をしまっているところ。
代表は階段作りの続きをやっておりました。
木端も拾い集めて、軽トラックに載せました。
山縣さん、荷台に乗ってお片付けしてくれてます。
私のデジカメ、起動する時「にゃー」って鳴くから、隠し撮りしようにも気づかれちゃうのですが
(サイレントにできるけど、「にゃー」って聞きたいんだもん)
あいにくの曇り空(雨もパラつきましたが)でしたが、ブルーインパルス飛んでました。
電線の方が目立ってますが、輪っかが見えますでしょうか。
代表が階段やっている間に、私は腰板張り。
裏から支えの板を入れるため、ウッドデッキの下に潜ってみました。
下から見たウッドデッキも、なかなかいいもんですw
階段の横にもツーバイ入れました。
ん?(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)あれは?
またまたカエルくんが描かれていました。(もちろん犯人は代表です)
用事があって近藤さんを呼び出しましたw
ポストを開けてごらん(怖々見る近藤さん)
中には、山縣さんからの封筒が入っておりました。
2時間くらい居てくれましたが、残念ながら近藤さんが来る前に帰ってしまったので、
私たちから渡しておきました。
山縣さん、差し入れとお手伝いありがとうございました!
近藤さんも帰り、作業再開。
階段が出来上がったので、保護塗料ぬりました。
ビフォー・アフターです(ノ´▽`)ノ
明日、また重ね塗りします。
色が落ち着いたらイイ感じになりそうです^^
と、ここでドアップ。はい。二宮さんですw(載せていいのかな?w)
手すりのデザインなどについて話し合い中。
脚立のぼるの怖いけど
「いいよ。俺がやる!」って言われると、「わたしやる!」って言ってしまう(上島竜平みたい)
んで、ビクビクしながら高いところ塗りました。
代表は、鳴瀬二中に行き、カラーコーンなど、置きっぱなしだったのを下げてきました。
まだ塗料が乾いていないので濃く見えますが・・・
↑
以外の写真を載せてます。
夜のご飯はもちろん( ´艸`)山縣さんの手料理ぃ~!
お店作り、やっと一段落ついた感じです。
あ~カラオケでもしたいなぁ~。