会計処理
「やらなきゃなぁ~」と言い続けていましたが、本当にやらなきゃいけない期日に迫られ
そろそろ、頭が「ボンっ」ってなるかな~って時に、タイミングよく川村さんが来てくれた( ´艸`)
しかもコロッケとおいなりさん持って来てくれたヾ(@^(∞)^@)ノやったぁ~!
ありがとうございます!
その後も頑張って経理やっておりましたが・・・
( ̄□ ̄;)!!
代表が壊れたw( ゚ ▽ ゚ ;)
ブツブツ言い始めた((゚m゚;)
このままでは吹き出物が出来そうなくらいイライラし始めたw
「もういい!今日は止めた!作業に出る!手すり作る!」
チェーンソーに燃料とオイル補給して、結局作業に出陣w
スマイルダイニングの店舗に向かいました。
阿部さんや二宮さんも来ていて開店準備でバタバタしてました。
阿部さんは、小扉の腰板張り作業の続きや、カウンター扉の加工など。
二宮さんは仕入れてきた食器を出していました(動いていたからブレちゃった)
そして、私たちも作業開始。
柱の高さを合わせる為に印つけ。
テープを巻いたところで、チェーンソーで切りそろえます。
キレイに切れたところで、テープを取って面取り。
続いて穴あけ作業。
上段(丸木を通す太い穴)
これがロープを通す穴
暗くなってしまったので、とりあえず今日は終了。
丸木通す穴2か所
ロープ通す穴10か所開けました。
作業出来て気持ちがスッキリした代表。
お風呂にも入って、ヒゲも剃ってサッパリしたところで~
FBに載せたら若返ったと反響がありましたw
代表、頑張って経理の続きをやっています。
「よし!がんばるぞ~!」って言うから
『うん、がんばれ~!』って言ったら
「励ますな!」って言われた( ´艸`)
『がんばらなくてイイよ~』って言ってあげたいけど、
一緒にがんばろうと思いますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
それから・・・
馬場ちゃん、メールありがとう。
ブログもよく読んでくれているみたいなので、ここで書く事許してねw
松島四小を宿舎に借りていた頃が懐かしいね~
あそこで一番喋った相手が馬場ちゃんだった。
あの頃のブログには馬場ちゃんばっかり載ってたねw
親友であり、妹のような存在。
その馬場ちゃんが芹田さんとくっついた時の楽しさは最高でした
(タカさんの喜びようも凄かったよねw)
今も幸せそうにしていて良かった。
ブログでご覧の通り、私も日々忙しくしていますが、
いつか、喋り倒されるのを覚悟して、馬場ちゃんに会いに行きたいと思ってます。
そんな日を夢見て微笑みながらがんばります。
馬場ちゃんも、私に喋り倒すネタでも考えて笑って過ごしていて下さい^^