先日、金沢を拠点に活動する「ヴォイス」というブランディング、デザインやCMWEB制作、NPOやカフェも運営する会社の会社説明会をみんなで見学してきました!

【株式会社ヴォイス】
http://www.brandvoice.jp/

「会社説明会って・・・・なんだ?」

初めての就職活動で突然訪れる緊張の会社説明会。「立派な社会人としての振る舞いができないと恥ずかしい思いをするのではないか・・・」とか、「説明会だけど、会社の人たちに見定められているのではないだろうか・・・」と不安になるような要素がいっぱいですが、その前に会社説明会の見学できたらいいなぁと思っていたところ、ヴォイスさんが快く引き受けてくれました!!

ありがとうございます!!

{F6710053-5351-4926-8599-F2911268534F}

この日はぞろぞろと7名で押しかけました。会場は里見町にある町家ダイニング「フルオブビーンズ」さん!
http://www.fullofbeans.jp/

以前職場実習も受け入れていただいたこともあります!


{24F2AC7F-44E6-4D31-B114-D93FD4CA7B84}

おしゃれなカフェの2Fでの会社説明会です。


{092C49F8-7784-4480-A768-7FC58AC69B4C}


本来は就職活動をする大学生や、中途採用を希望する人しか入れないこの会の最後尾でひっそり見学。


デザインという仕事とはどういうものか、どんな思いで仕事をしているか、そういったことをいま現在バリバリ働いている人たちが目の前で熱弁!


会社とは・・・仕事とは・・・話を聞いているうちに、働くということをいろんなことが生きていくことそのものに直結してくるような話だなぁと思いました。


中高生も終始真面目に聴講。聞いていて楽しい話!そしてためになる・・・


image


お忙しい中、、、ワンネス生の中高生、大学生のために合間を縫ってヴォイスの宮川社長がみんなにお話をしてくれました!!


みんな少し緊張?

{727C07C4-FCBC-42E7-86C1-B844892B0B23}

「働くって、お金を稼ぐだけのこと? なんで働くの?」
もしかすると学校では学べないかもしれない疑問ですね。

宮川さんのお答えは「好きなことを見つけてひたすれ熱中すれば、自然とそのプロになれる」とのこと(かなり要約しています・・・すみません)。
イヤイヤ働くもの一つとしてあるけれど、どうせならどんな仕事でも熱中してみたら好きになることもある。それなりに大変だけれども、好きなことを仕事にすることもできる!と。
「会社という漢字はひっくりかえしたら、社会。社会に必要とされなければ会社として意味がない」なるほど。働くこととも直結するお話ですね。

宮川さんはみんなと同じ目線から丁寧に人生の先輩としてお話してくれました。
本当に感謝です!!

{A31F5935-5BB7-468B-B006-068D35D9B3B9}

↓こちらは会社説明会に参加された方々のワークショップ風景。終始なごやかな雰囲気。

{8ABD3B94-229B-4397-8F89-69DC03BC9BF0}

ヴォイスのみなさん、フルオブビーンズのみなさん、就活生のみなさん、お忙しいところお邪魔になりました!

10代の頃は「なぜ働かなくてはならないのか?」「働くということはお金を稼ぐことなのか?」とわからないことだらけでしたが、よく考えたらそんなことは学校では教えてくれませんね(笑) ハッキリと教えてくれる大人もいなかった気がします・・・(私だけ?)

ヴォイスさんで働く人たちは、やる気に満ちた人たちばかりで、仕事にも誇りを感じました。そういう大人に10代のうちに会えること自体が、何か一つの答えのような気がします。

「なぜ働くか?」という子どもにとって素朴な疑問に、ハッキリと子どもたちにもわかるようにお話して頂いた宮川さんにも大変感謝です。

大変勉強になりました!ありがとうございました!

というわけで、毎年お邪魔させてくださいとお願いしました。
また来年も宜しくお願いします!!

ワンネススクールではこうして色々な大人や会社のお世話になりながら、みんなで成長していっております!(^ ^)/
【筆者:スタッフ】